37, 飛騨春慶(日本遺産構成文化財)
高山を代表する伝統工芸 飛騨春慶は約400年前に高山で生み出された漆器です。 江戸時代初期、木工が持参し打ち割ったサワラの木の美しい木目を生かすため、後に宗和流茶道の開祖となる金森宗和が、透明な漆で盆に仕上げるよう命じた […]
陶器、ガラス、布・・・手づくりのものを中心に、優しさとぬくもりを感じる和のものを揃えた本店です。
まるひゃく限定商品もご紹介中。一期一会の出会いをお楽しみください。
モダン柄のヘアゴム・ブレスレットなど旅の「今」を楽しくする小物も揃っています。
※写真にある商品はイメージになります。
住所 | 岐阜県高山市下三之町6 |
---|---|
営業時間 | 夏期 午前9時~午後4時30分 / 冬期 午前9時30分~午後4時30分/ 火曜日午前9時30分~午後3時30分 |
定休日 | 不定休 |
お問合せ | 0577-32-1640 |
アクセス | JR高山駅より徒歩10分 |
アクセス(公共交通機関) | 支払い:現金・クレジットカード(visa/master/american express/JCB) |
駐車場 | なし 近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
公式サイトリンク | http://www.maru100.jp/ |