スポット

検索結果

293件ありました
並び順
人気順(週間)
現在地から近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

久昌寺

1402年、雲龍寺の塔頭(たっちゅう)(本寺の境内にある末寺院)として建立され、1827年に寺となりました。

久昌寺

道の駅 飛騨街道なぎさ

縄文時代風の建物の中には、とれたて・出来たてが盛りだくさん

「久々野町の名物を生かしたい」という想いから生まれた道の駅。特にりんごは種類豊富で、好みのりんごが見つかるはず。他にりんごを使ったジェラートやジュース、お菓子も人気。アップルパイは冬季限定の予約必須商品。食べ方がわからない野菜はスタッフに聞けば丁寧…

道の駅 飛騨街道なぎさ

船山

頂上は1,479メートル。周辺にはドウダンツツジ・イヌツゲ・ミヤマショウゴイ・ユズリハなどが自生しており、天然樹林の間をぬって歩く散歩は格別の楽しさ。冬には近くのひだ舟山スノーリゾートアルコピアでスキーも楽しめます。

船山

千光寺

円空仏の寺として知られる真言宗の古刹

縄文弥生の古え薫る仁徳天皇の御代、今から1600年前に飛騨の豪族 両面宿儺(りょうめんすくな)が開山し、約1200年前に真如親王が建立された古刹。「円空仏の寺」としても知られ、大慈門の近くに「円空仏寺宝館」があり、館内には六十三体の円空仏と寺宝の一部が展示…

千光寺

くるまーと六厩公園

国道158号線沿いの簡易パーキング。施設内には重要文化財(千鳥格子御堂)やトイレ、休憩所などがあり気軽に利用できます。

くるまーと六厩公園に地蔵堂があります。この扉の格子は、その昔、飛騨の匠の作といわれ、その手法を解ける人はいなかったといいます。知恵の輪のような不思議な格子です。

くるまーと六厩公園

照蓮寺本堂(日本遺産構成文化財)

日本最古の浄土真宗寺院

浄土真宗の寺院では日本最古の建物といわれ、昭和35年に合掌造りで有名な白川郷荘川地区から、高山城二の丸跡へ移築されました。一本の大杉を使って建てられたと伝わる書院造りの本堂は、1500年頃に建築されたものと推定されています。長さ7間の長大な梁や、緻密な木…

照蓮寺本堂(日本遺産構成文化財)

大雄寺

もとは吉城郡上広瀬村(現高山市国府町)にありましたが、1586年に金森長近によって、現在の地に移され、浄土宗の寺となりました。鐘堂は1689年に建てられた飛騨地方最古のものです。

大雄寺

風土記の丘史跡公園

風土記の丘史跡公園は、復元住居が建つ古代集落の里、市内出土の考古資料を展示した学習センター、春慶塗の祖である成田正利の墓、1,500年ほど前の有力者の墓(古墳)を保存した古墳広場の総称です。晴れた日には学習センターから日本アルプスを一望することができま…

風土記の丘史跡公園

明智ゴルフ倶楽部 荘川ゴルフ場

標高1,000mの別天地。広々とした客室はプレイヤーからご家族連れまで幅広くご利用いただけます。

ゴルフで身体を動かした後は、お風呂&お食事TIME…温泉ではございませんが、大浴場・露天風呂ともにゆったりとお寛ぎ頂けます。お食事は飛騨地方のお米、愛知県産キャベツ、北海道産の玉ねぎなど…安心・安全な素材を使っております。松・竹・梅とお食事が選べて嬉しい…

明智ゴルフ倶楽部 荘川ゴルフ場

平滝

川幅いっぱいに広がる美しい滝

川上川の川幅に広がり、清流が岩肌を滑る姿が美しい滝。四季を通じて人気の写真スポットとなっています。

平滝

宇津江四十八滝の紅葉 

樹々の紅葉と滝のコントラストが格別の美しさ

四十八滝川の源は、猪臥山(1,519m)の付近の山腹約1,300m付近にあり、急峻な谷あいの大樹や岩をぬって滝群を形成しています。約1kmに渡り大小の滝が様々な姿を見せ展望台では雄大な自然美が望めます。 秋には樹々の紅葉と滝のコントラストで格別の美しさを楽…

宇津江四十八滝の紅葉 

あじめ峡

岩に砕ける水は一の滝・二の滝・あじめ滝・三の滝・オサガ渕など、約4キロメートルにわたって奇勝をつくりだしました。大小さまざまな奇岩に囲まれ、美しい峡谷美をつくりあげています。

あじめ峡

美女高原キャンプ場

キャンプ・ボート・釣り・森林浴が楽しめるキャンプ場

白樺に囲まれた鮮やかな緑の中でオートキャンプが楽しめます。エメラルドグリーンの美女ヶ池では、釣りやボートも楽しめ、自然の中でゆったりとした時間を満喫できます。 美女高原のシンボルにもなっている美女ヶ池は、大蛇が美女に化けたよいう伝説が伝わる池で…

美女高原キャンプ場

素玄寺

1609年、初代高山城主であった金森長近(かなもりながちか)の菩提寺として、二代目 金森可重(かなもりありしげ)が建立したもの。長近の法号にちなんで素玄寺となりました。敷地内に飛騨郡代の大原彦四郎の墓や、金森家供養塔があります。

素玄寺

飛騨高山まちの体験交流館(有道しゃくし)

古い町並からすぐの場所にある「飛騨高山まちの体験交流館」。さるぼぼ作りや一位一刀彫、組紐、刺し子、竹ランプなど飛騨高山ならではの体験ができる施設です。今回ご紹介するのは「有道杓子(うとうしゃくし)」。波打つように掘られた模様が美しく、コロンとした形…

飛騨高山まちの体験交流館(有道しゃくし)

宿坊 善光寺|Temple Hotel Takayama Zenkoji

高山駅から徒歩約10分、長野県にある信州善光寺大本願の別院「高山善光寺」。写経や瞑想、座禅、戒壇巡りなどお寺体験ができる宿坊です。宿坊の魅力は、生きた伝統や文化を肌で感じられることはもちろん、心を落ち着かせ、自分と向き合う時間を作れること。心身ともに…

宿坊 善光寺|Temple Hotel Takayama Zenkoji

秋の江名子川ライトアップ

秋の夜長、川沿いの散策はいかがですか?

かつて高山城を囲む堀の役目をした江名子川。川沿いを彩る紅葉の木々がライトアップされます。白壁の土蔵を背景に紅葉の美しさが引き立ちます。

秋の江名子川ライトアップ

高山市図書館(煥章館・高山市近代文学館)

高山を代表する近代文学作家と、市民の文学活動について紹介しています。展示コーナーと関連図書の閲覧コーナーがあります。瀧井孝作:「俳人仲間」、「無限抱擁」江馬修:「山の民」、「受難者」福田夕咲「春の夢」、「山花一束」早船ちよ「キューポラのある街」、「…

高山市図書館(煥章館・高山市近代文学館)

木地師の集団墓地(日本遺産構成文化財)

宗猷寺に残る93基の墓木地師とは、良質な木材を求めて山々を渡り歩き、ろくろを使って木材から椀や鉢、合子などの日用器物をつくる職業集団のことをいいます。伝承では、弟に立太子を先んじられ近江小椋郷に隠棲した、文徳天皇の第1皇子惟喬(これたか)親王が業祖と…

木地師の集団墓地(日本遺産構成文化財)

ハッピープラス

飛騨高山の現地ツアーならおまかせ!豊富な現地ツアーを実施しているツアー会社です。古い町並みを一人で歩くだけでは分からないディープな事が分かる「町歩きツアー」を始め、酒蔵ツアー、東山寺院群ツアー(座禅体験含む)から、シャワークライミング等のアクティビ…

ハッピープラス
ページトップへ