スポット

検索結果

289件ありました
並び順
人気順(週間)
現在地から近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

アルプス街道平湯 平湯バスターミナル

北アルプスの玄関口

平湯バスターミナルは上高地・新穂高・乗鞍・高山方面への路線バス、新宿・松本方面への高速バス・特急バスの発着場平湯バスターミナルに併設するアルプス街道平湯は、1階には飛騨地方の特産品やお土産などの売店とレストラン、飛騨牛串焼き・おいしい焼きたてパンを…

アルプス街道平湯 平湯バスターミナル

吉島家住宅(日本遺産構成文化財)

水間一門の流れを汲む

四代目水間相模に師事した西田伊三郎によって、明治40(1907)年に建てられた町家建築です。土間の吹抜けの梁は、木の美しさが際立つように高い技術によって加工され、大黒柱を中心に、束と梁の整然とした構成が目を引きます。高窓からの光線を巧みに取り入れて、屋内…

吉島家住宅(日本遺産構成文化財)

飛騨高山まちの体験交流館(さるぼぼ)

飛騨高山で人気の「さるぼぼ」を自分で作ることができる「飛騨高山まちの体験交流館」。「ぼぼ」が飛騨弁で赤ちゃん、「さるぼぼ」は猿の赤ちゃんという意味。娘が良縁で安産であることを願って作られたのが始まりと言われ、今では病気や事故が去る(猿)とも言われ、…

飛騨高山まちの体験交流館(さるぼぼ)

道の駅 ひだ朝日村

よもぎうどんに団子 名物よもぎシリーズ

国道361号線沿い、乗鞍岳や御嶽山を望む朝日町にある道の駅「ひだ朝日村」。道の駅のお食事処では、地元のよもぎを使った名物グルメ「元祖飛騨よもぎうどん」や飛騨地方の名物「ケイちゃん定食」が楽しめ、菊芋のつけものや郷土料理の美女餅など、ここでしか手に入ら…

道の駅 ひだ朝日村

臥龍桜 

枯死状態からたくましく復活した大樹

幹枝が竜の臥した姿に似ていることから名付けられた国指定天然記念物「臥龍桜」。樹齢1100年余り、枝張り30m、高さ20m。幾度の枯死状態からも人々の桜を想う心により、たくましく復活した樹齢1100年の日本を代表するエドヒガンザクラの大樹です。飛騨・美濃…

臥龍桜 

日下部民藝館

伝統深い日下部家と趣きある町家建築

天領時代、日下部家は幕府の御用商人として栄えた商家で、役所の御用金を用立てする掛屋や両替屋を営みました。当時の邸宅焼失後の明治12年、大工・川尻治助が飛騨の匠の技を集め、江戸時代の建築様式そのままの見事な住宅を造り上げたのが現在の日下部家で、昭和4…

日下部民藝館

道の駅 パスカル清見

『飛騨・美濃せせらぎ街道』の中央、飛騨の西の玄関口に位置する道の駅

飛騨・美濃せせらぎ街道沿いにあるため、ドライブ客やツーリング客が多い道の駅。人気No1を誇る「パスカルドレッシング」など、パスカルブランドの商品がフルラインナップされており、これを目当てに訪れるお客さんもいるそう。「飲めるソース」として話題の「飛騨清…

道の駅 パスカル清見

ひがくの湯と登山者食堂

食事と日帰り入浴

新穂高温泉にある日帰り入浴施設「ひがくの湯」。男女別の露天風呂の他、女性専用の内風呂を完備。食事処も併設しメニューも豊富です。館内に展示の鉄道ジオラマが人気の入浴施設です。

ひがくの湯と登山者食堂

飛騨高山まちの体験交流館

市民のみなさんや観光客の交流、伝統文化や地場産業の振興を図ることを目的とした施設です。歴史的な価値のある建物を活用し整備した施設内で、一位一刀彫や飛騨春慶などの伝統工芸の実演・体験や着物着付け・舞踊・お茶の体験ができます。

飛騨高山まちの体験交流館

飛騨大鍾乳洞 『氷の渓谷』

高さ30mの蒼白の氷柱は感動間違いなし!

飛騨大鍾乳洞施設の山の斜面が、高さ最大30m、幅300mの青白い氷に覆われます。2月毎週土曜日にはライトアップも行います(日没から20:00まで)。冬期限定の氷の渓谷にぜひお越しください。

飛騨大鍾乳洞 『氷の渓谷』

飛騨護国神社

桜の名所「飛騨護国神社」堀の回りの桜がとても美しい神社です。品種:ソメイヨシノ開花時期:4月中旬

飛騨護国神社

宮川緑地公園

市内の中心部を流れる宮川下流の万人橋下に緑地公園があり、市民の憩いの場となっています。遊具やゲートボール場、スケートボードもできます。品種:ソメイヨシノ開花時期:4月中旬

宮川緑地公園

千光寺円空仏寺宝館

木の生命力を感じる、素朴で優しい円空の仏様を展示

千光寺は、約1,200年前に弘法大師の10大弟子の一人真如親王によって建立されましたが、永禄7年の武田軍の飛騨攻めの時焼け落ち、後の飛騨国主となった高山城主金森公が再建したのが現在の堂宇であり、高野山真言宗の修禅観法の道場として山岳仏教の古風を伝えます。円…

千光寺円空仏寺宝館

飛騨高山まつりの森 食祭館

伝統文化にふれた後は、郷土料理を「飛騨高山まつりの森の直営レストラン」でどうぞ

郷土料理の朴葉みそ焼きのほか、厳選された飛騨牛を使った美味しい料理を是非ご賞味ください。「食祭小路」は、飛騨高山まつりの森の直営のお食事処です。 (テーブル席:96名、小上がり席:42名)「食祭大路」は、団体様用のレストラン (座席数:500名)「フォレ…

飛騨高山まつりの森 食祭館

四十八滝山野草花園花の森

宇津江四十八滝の一角にある花園に、クリンソウ約15万本、ササユリ約2万本、アジサイ約5千本が咲き乱れます。

花の見頃はクリンソウが5月下旬から6月中旬、ササユリが6月中旬から下旬、アジサイが7月中旬から8月上旬です。園内の遊歩道は舗装されており、車いすの方もご利用いただけます。花の開花時期は、毎年天候により大きく変わりますので、お出かけの際は開花状況を電話で…

四十八滝山野草花園花の森

西ウレ峠

日本海と太平洋の分水嶺

標高1113m、飛騨・美濃せせらぎ街道で最標高の地点。周辺はブナやミズナラ、カエデ類多く、季節によって違った表情を楽しむことが出来ます。

西ウレ峠

思い出体験館(福うさぎ)

~卒業旅行にもピッタリ♡旅の思い出にとっておきのお土産を作ろう~飛騨高山のお土産で人気の「さるぼぼ」を自分で作ることができるスポット「思い出体験館」。中でもオススメは今年の干支であるウサギをモチーフにした「福うさぎ」です。開運のお守りとしても大事に…

思い出体験館(福うさぎ)

照蓮寺

浄土真宗の寺院では日本最古の建物

浄土真宗の寺院では、日本最古の建物といわれます。書院造りの本堂は永正年間(1,500年頃)の建物で、一本の大杉をもって建てられたと伝えられ、屋根のゆるやかな曲線は室町時代の建築美を代表しています。かつては荘川村中野にあり中野御坊と呼ばれてきましたが、御…

照蓮寺

桜野公園

【飛騨・美濃さくら33選】公園全体が桜色となり、夜桜は川の流れとともに幻想的に浮かびあがる

飛騨八景のひとつ桜野公園のサクラは、南北朝末期に吉野山より苗7品種500本を移植したものが始まりと言われ、園内と宮川沿い約600mにソメイヨシノやエドヒガンザクラなど約300本が鮮やかに咲き乱れます。春には公園全体が桜色となり、 ライトアップされた桜が宮川…

桜野公園

高山市政記念館

明治28年から昭和43年まで使用された町役場・市役所の建物です。高山市三町伝統的建造物群保存地区内の南端にあって、一之町、二之町、三之町を見渡す重要な位置にあります。建築材は総檜で、最高の官材を使用しており、ガラスも当時初めて導入され、硝子障子という名称…

高山市政記念館
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. ...
  1. 3
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
ページトップへ