「令和7年度 持続可能な観光地の実現に向けたマナー啓発整備等実施事業 業務委託 事業者選定に係る公募型プロポーザル実施を公示します」
- new
- 募集
事業の趣旨
外国人旅行者の増加に伴い受入に関わる課題が各地域で顕在化している中、当市においても、「高山市の観光に関する意識調査」の結果、旅行者来訪が生活環境に与える影響に関して、「交通渋滞や混雑」「交通アクセス向上」「観光客のマナー違反」「就労機会や仕事取引・売上の増加」「物価上昇」の順に生活環境に影響があると回答されている割合が高く、観光が市民の生活に対してプラスの影響だけでなくマイナスの影響も生じていることが明らかとなりました。
そこで、市民生活と観光振興が調和を図りながら観光地としての魅力を世界に発信していくために、今後の新たな旅行スタイルの発信に向けたメインタイトルの作成並びに旅行者のマナー啓発に関わる全体戦略の作成及びマナー啓発媒体の作成等を実施していきます。
業務概要
(1)業務名称
令和7年度 持続可能な観光地の実現に向けたマナー啓発整備等実施事業 業務委託
(2)業務内容
別添「仕様書」のとおり
※本仕様書は、公募型プロポーザルに際して一般社団法人飛騨・高山観光コンベンション協会(以下、DMO)が想定している内容を示したものであり、本契約に添付する業務委託仕様書は、プロポーザル時の提案や審査時における指摘等を踏まえ、見直すものとする。
(3)業務期間
契約締結日から令和8(2026)年3月6日(金)まで
(4)契約上限額
委託料の上限額(消費税及び地方消費税を含む)は、次のとおりとする。
- (当該業務委託の予算額) 9,900千円(消費税及び地方消費税を含む)
- 前払金なし
企画提案書、見積書等の提出
①提出期限 令和7(2025)年7月18日(金) 17時
②提出場所 一般社団法人飛騨・高山観光コンベンション協会 事務局
〒506-0011 岐阜県高山市本町1-2
③提出部数 6部
④提出方法 持参、電子メール又は書留による郵送(郵送の場合は配達証明付郵便に限る)。電子メールの場合は、PDF形式で送ること。なお、電子メールで提出後、データ到着の確認のため電話にて一報を入れること。
- 提出先 (岡本) r.okamoto@hidanet.ne.jp / (森) y.mori@hidanet.ne.jp
※受付は、土日祝日を除く日の午前9時から午後6時までの間とする。
※郵送の場合、令和7(2025)年7月18日(金)必着とし、DMOに届いているかを必ず電話にて確認すること。
関係書類
お問い合わせ先
〒506-0011 岐阜県高山市本町1-2
一般社団法人飛騨・高山観光コンベンション協会
TEL:0577-36-1011
E-mail: r.okamoto@hidanet.ne.jp (担当:岡本)