令和7年度 観光ビジョンに基づく持続可能な観光地域づくり整備促進事業業務委託 事業者選定に係る公募型プロポーザル実施を公示します
- new
- check
- お知らせ
事業の目的・趣旨
持続可能な開発目標(SDGs)に向けた取組が世界各地で行われており、観光分野においても、国内外で、SDGsへの貢献が期待されている。2020年6月、観光庁は、国連世界観光機関駐日事務所とともに、国際基準に準拠した「日本版持続可能な観光ガイドラインJapan Sustainable Tourism Standard for Destinations」(以下[JSTS-D]という)を開発・公表し、持続可能な観光の普及・啓発を図ってきている。
一般社団法人飛騨・高山観光コンベンション協会(以下、「協会」という。)では、2024年にグリーン・デスティネーションズシルバーアワードを取得する等持続可能な観光に関わる取組を進める中、来訪者の満足度や市民認識の把握、観光ビジョンの市民への共有などの取組が不十分な部分があることも明らかとなった。
ついては、来訪者の満足度や市民認識の把握、観光ビジョンの市民への共有などの取組を強化することで持続可能な観光地経営の推進と市民のシビックプライドの醸成を強化することを目的として本事業を実施する。
※持続可能な観光の実現に向けた取組
https://www.city.takayama.lg.jp/shisei/1005322/1020466/index.html
業務概要
(1)業務名
令和7年度 観光ビジョンに基づく持続可能な観光地域づくり整備促進事業
業務委託
(2)業務内容
別添「仕様書」のとおり
※本仕様書は、公募型プロポーザルに際して協会が想定している内容を示した
ものであり、本契約に添付する業務委託仕様書は、プロポーザル時の提案や
審査時における指摘等を踏まえ、見直すものとする。
(3)業務期間
契約締結日から令和8(2026)年2月27日(金)まで
(4)契約上限額
委託料の上限額(消費税及び地方消費税を含む)は、次のとおりとする。
(当該業務委託の予算額) 5,610千円(消費税及び地方消費税を含む)
前払金なし
企画提案書、見積書の提出
① 提出期限 令和7(2025)年6月2日(月)17時まで
② 提出場所 一般社団法人飛騨・高山観光コンベンション協会 事務局
〒506-0011 岐阜県高山市本町1-2
③ 提出部数 6部
④ 提出方法 持参、電子メール又は書留による郵送(郵送の場合は配達証明付
郵便に限る)
電子メールの場合は、PDF形式で送ること。
提出先メールアドレス y.mori@hidanet.ne.jp
※受付は、土日祝日を除く日の午前9時から午後6時までの間とする。
※郵送の場合は、令和7(2025)年6月2日(月)必着とし、協会に届いているかを必ず電話にて確認すること。
※メールでの提出の場合は、メール送信後、協会に届いているかを必ず電話にて確認すること。
問合せ先:(一社)飛騨・高山観光コンベンション協会
電話:0577-36-1011
E-mail:y.mori@hidanet.ne.jp
担当:森 由貴