条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
開催日を選択
現在地からの距離を選択
検索結果
- 並び順
- 開催日順
- 人気順(週間)
- 現在地から近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
暮らし彩るクラフト展
手づくりにこだわった作品を手に取ってみて
「暮らし彩るクラフト展」を開催します。陶芸、木工、染織、木彫、飛騨独楽などの作家たちの作品が並びます。手づくりにこだわった ひとつひとつの作品は、優しく、暖かくて心地よく、生活を豊かなものにしてくれます。会場で手に取られてご覧ください。出展者陶芸 …

緑の国 植樹祭
国産広葉樹の活用、自社林の整備活動などを通してカーボンオフセットを実施しているオークヴィレッジも50周年の節目を迎えました。今回は、木々の生きる力に満ち溢れた緑の国で植樹やアクティビティを通して自然を満喫していただくプログラムをご用意し、皆さまのご参…

高山市文化伝承館「道伝えの日」道伝え茶会

三色摺り版画 ≪季節限定≫【GW】歌川広重「名所江戸百景」より水道橋駿河臺
こちらの体験学習は期間限定です絵師・彫師・摺師の共同作業でできあがる浮世絵版画。版木に絵の具をぬり、和紙をのせてバレンでこする摺りの体験ができます。※季節によって版画の種類が変わります。

新穂高温泉中尾夜桜ライトアップ
標高1,000m付近に位置する中尾高原では、高原内の桜を幻想的にライトアップします。ソメイヨシノや山桜、枝垂れ桜などのライトアップをお楽しみください。

飛騨の「生物ごよみ」と気候変動

大人気!こぐまと一緒に記念撮影会
今シーズンに生まれた、ツキノワグマのこぐまを抱いて記念撮影ができます。

第6回 飛騨ものづくり展「飛騨の木彫りの技とこころ ~飛騨一概衆とその仲間たち~」
第6回 飛騨ものづくり展「飛騨の木彫りの技とこころ ~飛騨一概衆とその仲間たち~」が開催されます。地元作家たちの様々な木彫り作品が並びます。≪出展者≫・挟土 宝眼 高山市上岡本町 一概衆・小坂 礼之 高山市匠ヶ丘町 一概衆・野垣内 亮丸 高山市…

キタニ 春爛漫フェスティバル
2024年度の「キタニ春爛漫フェスティバル」は4月20日(土)に開催です。フィン・ユール邸や、各ショールームを広く開放し、北欧家具に囲まれた空間で、春の一日を満喫していただけます。特設販売コーナーは、地元のTRAIN BLEUさんのお花見限定パンをセレクト。Bittaさんの…

チャリティーイベント「ワンコインハート」開催のお知らせ
SDGsの達成に向けた取り組みの一環としてチャリティーイベントを毎年開催しています。ワンコイン(500円)で抹茶・和菓子又は、飲み物・スナック等を提供し、その売り上げを「令和6年能登半島地震義援金」へ高山市を通じて寄付いたします。

例大祭 献幣祭・神幸祭
1年で最も大切な祭り。かつては道真公の御縁日の25日でしたが、春の高山祭りを盛大にするため日枝神社の例祭日に合わせて斎行されるようになりました。

高山クラフトマーケット

飛騨あさひ桜めぐり
車10分圏内に多数の桜名所あり!寺と神社と枝垂れ桜の旅
高山市の水田に映る枝垂れ桜、春の桜ライトアップといえば青屋神明神社の枝垂れ桜。朝日町は「枝垂れ桜の里」とも呼ばれ、4月後半に道の駅ひだ朝日村から数分の距離で、様々の寺や神社に素晴らしい枝垂桜がご覧いただけます。また、5月中旬には秋神ダム上流の秋神地…

FRESH LAB.TAKAYAMA マルシェ 4月
4月のマルシェはいつもより早めの7日(日)に開催します!!来月からは外スペースでの開催になりますので、お楽しみに

岐阜県博物館移動展「UKIYO-E -多岐多様-」
浮世絵には美人画や芝居絵など多数のジャンルがあり、街道・宿場町を中心とした地方も題材として描かれました。現在の岐阜県にあたる飛騨や美濃では、「飛山濃水」といわれる豊かな自然に恵まれた名所や、木曽街道を中心とした宿場町が描かれているほか、織田信長や豊…

柚木沙弥郎 追悼展
日本を代表する染色家柚木沙弥郎氏の追悼展を開催いたします。柚木氏には飛驒産業と協業するにあたり、これまで取り組まれてきた染色に加えて、織物にも挑戦していただきました。期間中、原画の展示やデザインされたファブリックを張った家具・グッズなどを販売いたし…

第19回 飛騨高山ヴィルトーゾオーケストラコンサート

【 Jazzy Night Vol.3 】
◉東海地区を中心に活躍するジャズピアニスト・ケージ東さんとボーカリスト・AYA さんによるピアノトリオのライブです。ジャジーな曲からポップスまで幅広く演奏して下さいます。今回はゲストにサックスプレイヤー・中谷浩一氏(高山市)、PJYのギタリスト・Mr.K(古川町)…

Talk Over Coffee Vol.1 第2回目開催のお知らせ
Falòの新企画として1月に開催させていただいた「 Talk Over Coffee 」、とても多くの反響がありましたので、Vol.1の第二回目を開催させていただくことになりました。・・森林率が9割を超える飛騨では、山やアウトドア、ネイチャーツアーや木工関連に携わる魅力…

三色摺り版画 ≪季節限定≫【春休み】「広重 梅」
こちらの体験学習は期間限定です絵師・彫師・摺師の共同作業でできあがる浮世絵版画。版木に絵の具をぬり、和紙をのせてバレンでこする摺りの体験ができます。※季節によって版画の種類が変わります。
