イベント

検索結果

536件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
現在地から近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

6月30日 夏越の大祓式・夏越祭のご案内

大祓式は夏越(6月30日)と年越(12月31日)の半年ごとに罪穢れを祓い心身を清浄にして厄災を避けることを目的とした神事で、古来より朝廷や全国の神社で行われてきました。我々人間は日常生活のなかで知らず知らずのうちに罪をつくり穢れに触れてしまいますが、この…

6月30日 夏越の大祓式・夏越祭のご案内

大祓式

茅の輪をくぐります。半年間の罪穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈る祭り。「蘇民将来」と唱え、茅の輪をくぐります。氏子の家の玄関にはお祓いされた茅の輪が掲げられます。

大祓式

第一回 能登の酒チャリティー試飲会

能登のおいしいお酒を飲んで、能登を応援しませんか?復興に向け日夜奮闘する能登の酒蔵の想いが詰まったお酒を知ってほしい、飲んでほしいです。震災前に醸された貴重なお酒や救出されたお酒、震災後に他の蔵の応援を受けて新たに生まれたお酒もあります。ぜひ、能登…

第一回 能登の酒チャリティー試飲会

寄せ植え華道飛騨支部発表会

寄せ植え華道飛騨支部主催の寄せ植えの作品の展示開催。

寄せ植え華道飛騨支部発表会

生音音楽会「歌の庭」

血縁キャバレーや野麦クロニクルなどとても縁深い、飛騨高山出身のボイスパフォーマー『中ムラサトコ』さんが、日本一と名高い「橋の下世界音楽祭」を主催する『永山愛樹』さん(TURTLE ISLAND, ALKDO)をお招きして、モンローでマイクなどを使わず生声、生音で音楽会…

生音音楽会「歌の庭」

6/26 第2期ひだ北欧学びの会クリエイティブ講座☆「手彫りで作る三角木皿」

第2期ひだ北欧学びの会は「今あるものを活かす」をテーマに、豊かな生き方を学ぶ全6回の講座。ものづくりを通じて、自分との対話時間を持ち、自分の在り方を考えます。木皿を彫る時間こそ、自分との対話時間。ゆっくり、コツコツ…モノづくりを通じて木の生命…

御誕晨祭 松尾祭 春彦社例祭 天満講座

道真公お誕生日をお祝いする祭り。松尾祭はお酒の神様に良酒祈願。道真公の忠臣渡会春彦を祀る春彦社例祭も同時に実施します。

御誕晨祭 松尾祭 春彦社例祭 天満講座

2024年6月23日(日)高山市図書館にて、いしかわこうじ講演会「こどもと楽しむ絵本」を開催します。

*読み聞かせもまじえながらの赤ちゃんからおとなの方までご家族で楽しんでいただける講演会です。*講演会終了後は絵本の販売&サイン会を予定しています。

2024年6月23日(日)高山市図書館にて、いしかわこうじ講演会「こどもと楽しむ絵本」を開催します。

高山文化フォーラム2024 芸能と文化展

高山文化フォーラム2024 芸能と文化展

第25回グリーンマーケット開催

高山市快適環境づくり市民会議では、楽しみながら環境について考えるイベントを開催します。

第25回グリーンマーケット開催

飛騨スマイル寄席2024

飛騨スマイル寄席2024

『六角精児バンド 3rdアルバム「ともだちのうた」発売記念ツアー中部北陸編』高山PICKIN 45周年記念ライブ

高山の喫茶店ピッキンさんの45周年記念ライブです

第4回 高山中学生津軽三味線クラブ定期演奏会<まち博>

第4回 高山中学生津軽三味線クラブ定期演奏会<まち博>

映画 ウマレカエリ 上映会 at 飛騨高山

時代の終わりと共に、浄化が始まる…天地とつながり作品を生み出し続けてきた、あまのゆきえ と天野達。二人のユニット『虹ミタマ』が贈る、この星への平和の祈り。今、二人が感じる魂のメッセージを、約50分のアニメ作品に。破壊と再生光と闇生と死全てがヒトツになる…

映画 ウマレカエリ 上映会 at 飛騨高山

飛騨高山まちの体験交流館まつり 6月

飛騨高山まちの体験交流館まつり 6月

[演劇]6/15(土)/6/16(日) 「泥ップアウトTheライム塗るんだ!ショー!」<喫茶モンロー>

[演劇]6/15(土)/6/16(日)  「泥ップアウトTheライム塗るんだ!ショー!」<喫茶モンロー>

高山ふれあい寄席

高山ふれあい寄席

大衆演劇「花柳劇団」

大衆演劇「花柳劇団」

杉ヶ谷神明神社 例祭

杉ヶ谷神明神社 例祭

宇津江四十八滝山野草花園 花の森まつり

国府町の名瀑・県立宇津江四十八滝公園。その一角にある花園に、クリンソウ約15万本が咲き揃います。花の見頃に行われる「花の森まつり」。先着30名に「クリンソウの種」プレゼント!園内の遊歩道は舗装されており、クリンソウがきれいな付近まで車いすの方でもご利用…

宇津江四十八滝山野草花園 花の森まつり
ページトップへ