条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
開催日を選択
現在地からの距離を選択
検索結果
- 並び順
- 人気順(週間)
- 現在地から近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
【高山観光|家族で楽しむさるぼぼ作り体験】日帰りOK!良縁・子宝・厄除けのお守りを手作り|予約不要・思い出づくりにぴったり!
■体験時間約30分!■日帰り旅行にぴったり!■約16cmのしっかりサイズ!■針と糸を使った本格体験で大満足!
飛騨高山観光といえば、高山ラーメンや飛騨牛が有名ですが、**「さるぼぼ作り体験」**も大人気!せっかく高山に来たなら、自分だけのさるぼぼを作ってみませんか?胴体の綿詰めから針と糸で縫い合わせる本格体験で、子供から大人まで楽しめます!(お子様の体験には保…
- 所要時間
- 約30分
- 料金
- 2,500円(サイズ約16cmのしっかりサイズ!)
大人気!オプション(+200円〜)で腹当ての文字が変えられます! - 開催日
- ●通年開催
【飛騨の里店】木曜定休(繁忙期は開館します)
【安川店】火曜定休(繁忙期は開館します)

【当日予約OK !!】飛騨高山・酒蔵ツアー
岐阜県で一番古く大きな酒蔵を地元ガイドがご案内! 地元ガイドがご案内
飛騨高山では江戸時代以前より日本酒作りが行われてきました。極めて良質な水を原料にしていることからその評価は高く、左党を唸らせる一品ばかり。市内には半径200m以内7軒の酒蔵があり、それぞれが伝統を守りつつ挑戦的な試みも行い、互いに切磋琢磨しています。こ…
- 所要時間
- 約30分
- 料金
- 3500円/30分/お一人様 ※特別価格でご提供中!
- 開催日
- 毎日開催
ただし、年末年始と酒蔵休業日を除く

【当日OK!】食品サンプル作り体験 タルト
古い町並すぐ近く 30分くらいでできます
楽しい食品サンプル作り!小さなお子さまも親御さんと一緒に楽しくできます。できあがった食品サンプルは追加料金でキーホルダーにもできますよ☆6色のアイスクリームから選んで作ります。木曜日以外、毎日できます。フルーツタルト(15~30分)トッピング4個¥1000ト…
- 所要時間
- 15~30分
- 料金
- タルト4個盛り¥1000-
タルト盛り放題¥1600-
その他、体験内容によって¥930~¥3700 - 開催日
- 毎日開催
※木曜日を除く

【当日予約OK】飛騨高山で鱒釣り体験
大自然の中で鱒釣り、釣った魚は炭火焼き
高山市内より車で約20分!山と渓流に囲まれた大自然の中の池で本格的釣り体験ができます。当日予約OK、手ぶらでOK!お子様~大人まで、初心者から上級者まで楽しめます。釣った魚は炭火で塩焼きもできますよ ♪初めての方でも釣りの前にスタッフがレクチャーいた…
- 所要時間
- えさ釣り:1時間~2時間
ルアー、フライ:1時間~1日 - 料金
- ■えさ釣り体験(道具込)1人880円 《魚代別途 持ち帰り:400円 塩焼き650円》
~はじめての方でもお気軽にどうぞ♪簡単なレクチャーありますので、安心して初心者やお子様もできますよ!~
■ルアー、フライ釣り 遊漁券:男性1800円~ その他男女ペア、親子券もあり。HP参照。 - 開催日
- 毎日開催
ただし木曜日を除く

【大ヒット映画の飛騨高山の組紐づくり体験】(ブレスレット&リボン)お守り【さらに祭り飾り紐と絵はがきプレゼント付】(古い町並みのエリア内)
大ヒット映画でおなじみ、全国でも飛騨高山でしかできない特許技法「飛騨高山の六つ組」を体験しませんか?
大ヒットアニメ映画のシーンでキーアイテムとなった組紐。ここ聖地で、飛騨高山の丸台を使って本格的な組紐づくり体験ができます。’飛騨高山の六つ組’【特許7389973】という全国でも飛騨高山でしかできない特別な特許技法で、とても楽しいです。出来上が…
- 所要時間
- 約20分
- 料金
- 2,500円(さらに祭り飾り紐と絵はがきのプレゼント付)
- 開催日
- 毎日開催(6月にメンテナス臨時休館有)

【当日予約OK】下呂市で自然アスレチック体験
森林浴&アドベンチャー!
【空中アスレチックとジップライン】高所で命綱をとって空中の障害物を越えていく、スリルある体験です。ビギナーからエキスパートまで全40コース。天然の木材を活かしたアトラクション建築物や、森の魚の養殖池、水力発電etc...サスティナブルな魅力を体感しませんか…
- 所要時間
- 1時間30分~2時間
- 料金
- 【一般コース】大人3,900円/子ども~高校生3,400円/
【ちびっこコース】2,800円
- 開催日
- 3月〜11月末開催

【土日祝は予約不要】飛騨高山きものさんぽ
きものが似合う町 飛騨高山で町歩きを楽しみませんか
中橋観光案内所では4/26~5/31、9/20~11/3の期間中、レンタルきものサービス「飛騨高山きものさんぽ」を開催。特別な準備は必要なく、受付時間内にお越しいただければOK。熟練の講師が着付けを行い、バッグや履物など、和装小物もご用意があります。飛騨高山の旅の思…
- 所要時間
- お着替えに約30分
その後2時間のフリータイムがあります - 料金
- 3,000円/2時間(30分超過ごとに500円追加)
中学生以下は半額 - 開催日
- 2025年4月26日~5月31日、9月20日~11月3日
※平日は予約のみ

【飛騨高山さるぼぼ作り体験】【770円相当の祭り飾り紐プレゼント付】(古い町並みのエリア内)
飛騨高山のマスコット人形、さるぼぼ作りを体験しませんか?さらに可愛い飾り紐が付きます!
出来上っているさるぼぼに、自分で願い事などを書いた腹当てを付けます。ちゃんちゃんこを着せて、お守りを付けます。最後に、 770円相当の祭り飾り紐のプレゼントを付けます。出来上がりが、とっても可愛いです。サイズは、約15cmです。飾り紐は、高山祭り屋台の飾り…
- 所要時間
- 約20分
- 料金
- さるぼぼ大 約15cm 2750円(770円相当の祭り飾り紐 のプレゼント付)
- 開催日
- 毎日開催(6月にメンテナス臨時休館有)

【高山観光|家族で楽しむ福うさぎ作り体験】日帰りOK!ここだけの限定体験|かわいさ最強の縁起物|温泉むすめコラボも!
■思い出体験館でしかできない体験! ■飛騨高山名物さるぼぼにうさぎの耳が! ■開運のお守りとして大事にされている福うさぎとさるぼぼが合体! ■縁起物としてプレゼントしても喜ばれます♪
飛騨高山観光でしかできない!かわいい縁起物「福うさぎ作り体験」高山観光といえば、高山ラーメンや飛騨牛が有名ですが、**「福うさぎ作り体験」**も大人気!せっかく高山に来たなら、ここでしかできない手作り体験に挑戦してみませんか?福うさぎとは?縁起のいい「…
- 所要時間
- 約30分
- 料金
- 3,000円
大人気!オプション(+200円〜)で腹当ての文字が変えられます! - 開催日
- ●通年開催
【飛騨の里店】木曜定休
【安川店】火曜定休

【当日参加OK】直営店限定!「アロマスプレーづくりワークショップ」
樹木をベースにした精油をブレンドしてオリジナルのアロマスプレーをつくろう!
飛騨産業は森と歩む企業として、家具には使えない木材や山を守るために枝打ちされた枝葉など、永年かけて育った森の恵みを余すことなくみなさまへお届けしたいという想いから、樹木の成分抽出の研究を行っています。このワークショップではスプレーベースに店頭に並ぶ…
- 所要時間
- 約10分
- 料金
- 1,100円
- 開催日
- GWまで、水曜日をのぞく毎日開催

【高山観光|家族で楽しむさるぼぼお手玉づくり体験】当店だけの別注カラー3色追加☆手のひらサイズで可愛いお手玉作り!飛騨高山の手作り体験新定番!
■人気急上昇中!■手乗りサイズがかわいい♪■別注カラーは人気のくすみカラー3種!■老若男女に大人気!
飛騨高山観光といえば、高山ラーメンや飛騨牛が有名ですが、**「さるぼぼお手玉作り体験」**も人気急上昇中!高山観光の合間に、気軽にできる手作り体験を楽しんでみませんか?大人もお子様も一緒に、家族で素敵なひとときを過ごせます♪高山観光で必ず目にする「さる…
- 所要時間
- 約40分
- 料金
- 2,500円
- 開催日
- ●通年開催
【飛騨の里店】木曜定休
【安川店】火曜定休

飛騨の家具工場見学&木工制作体験!家具の材料で3段ラックを作ろう
普段見る事ができない飛騨の家具の工場見学をし、木工雑貨づくりを楽しみませんか
飛騨高山で家具を作ることは、職人にとって特別な意味を持ちます。それはこの土地が、家具作りの中でも一番難しいとされる「脚もの(椅子)」の産地であり、この土地で働く職人たちが「飛騨の匠」の伝統を受け継いでいるからに他ありません。そんな飛騨の家具を作るメ…
- 所要時間
- 2時間
- 料金
- 3300円
- 開催日
- 平日開催(不定休ですのでお問い合わせ下さい)
AM:10時から12時まで
PM:14時から16時までの1日2回

人力車でGo!
飛騨高山と言ったら人力車! 地元、車夫がご案内します。
ホテルに人力車を呼んで、高山市観光の中心部に行くことができます。ロマン溢れる昔ながらの交通手段を体験してみてはいかがでしょうか。飛騨高山は観光人力車発祥の地と言われ、日本全国で走っている人力車のほとんどが高山で作られていると言われております。本場の…
- 所要時間
- 20分
- 料金
- 4,000円
- 開催日
- 毎日開催
ただし年末年始を除く

【直前まで予約OK】飛騨産ヒノキでつくる!箸と箸袋づくり体験・家族で楽しめる体験専門店☆さるぼぼマスコット付き!高山観光土産に 飛騨高山思い出体験館
■木の国飛騨で育ったヒノキを使ってつくるお箸♪ ■はし袋には型染めもできるよ♪ ■さるぼぼのかわいいマスコット付き♪
飛騨高山といえば豊かな自然に囲まれた街!そんな飛騨の森で育ったヒノキを使った木工体験です。①お箸づくり檜でできたお箸をヤスリで形を作り、お米からできたキヌカオイルを擦り込みます。②続お箸袋づくり緑とピンクのどちらかを選びます。それから好きな模様の型紙…
- 所要時間
- 約40分
- 料金
- 2,500円
- 開催日
- ●通年開催
【飛騨の里店】木曜定休

【福を掴む高山観光|家族で楽しむ招き猫の絵付け体験】日帰りOK!選べる3タイプの招き猫|商売繁盛・良縁・家族で思い出づくりにぴったり!
■素焼きの猫に自由に絵付け♪■右手はお金、左手は人、欲張りさんは両手あげ♪■ペンを使うので小さなお子様でも安心♪
飛騨高山観光といえば、高山ラーメンや飛騨牛が有名ですが、**「招き猫の絵付け体験」**も大人気!高山観光の合間に、福を招く絵付け体験をしてみませんか?大人もお子様も一緒に楽しめる、心温まる体験です♪商売繁盛!学業成就!恋愛成就!千客万来!右手はお金を招…
- 所要時間
- 約30分
- 料金
- 2,300円
- 開催日
- ●通年開催
【飛騨の里店】木曜定休
【安川店】火曜定休

【1番人気!】忍者体験★佐助コース★
さまざまな修行を通して忍術を極め、極秘任務に挑戦しよう!
忍びの道具を使った修行を体験! こちらのコースは「手裏剣・吹き矢・刀居合」の体験が含まれている「忍者修行」とお好きな「ドリンク1品」をお選び頂けるだけでなく、忍者コスチュームも着れちゃう大変お得なコースとなっております。 見事全ての修行を合…
- 所要時間
- 約60分(着替え含む)
- 料金
- 4,950円
- 開催日
- 通年開催

【飛騨高山で新体験!さるぼぼウッド体験】【770円相当の祭り飾り紐プレゼント付】(古い町並みのエリア内)
あのさるぼぼ作り体験をウッドで体験しませんか?さらに可愛い飾り紐が付きます!
飛騨高山お初!新登場!今までのさるぼぼ体験ではなく、木のぬくもりを感じての体験となります。飛騨の匠の技術で手作りされた「さるぼぼウッド」を使用して、自分で可愛くデザインして完成させてください。伝統工芸の飛騨染で塗られているタイプが一番人気です!「さ…
- 所要時間
- 約20分
- 料金
- さるぼぼウッド(腹当てタイプ) 約6cm 2750円(770円相当の祭り飾り紐のプレゼント付)
さるぼぼウッド(飛騨刻印タイプ) 約6cm 3000円(770円相当の祭り飾り紐のプレゼント付)
さるぼぼウッド(飛騨染めタイプ) 約6cm 3300円(770円相当の祭り飾り紐のプレゼント付) - 開催日
- 毎日開催(6月にメンテナス臨時休館有)

飛騨高山のキャンプ場で魚釣り体験
釣った魚は塩焼きに キャンプがますます楽しくなる
キャンプに来たはいいものの、つい時間を持て余すことはありませんか?虫取りも飽きちゃったお子様と一緒に魚釣りにチャレンジしてみましょう。初めてでも大丈夫、気さくなキャンプ場管理人が釣りのコツをお伝えします。手ぶらでOK、竿もエサも揃っています。安全に気…
- 所要時間
- 1:30
- 料金
- 基本料金:お1人2500円
お魚:1匹当り500円(ます小)塩焼き用
お魚:1匹当り500円(ます中)
お魚:1匹当り3000円(ます大)お刺身用
※お魚の加工代金は、別途料金です。 - 開催日
- 通年開催

【大ヒット映画の飛騨高山の組紐づくり体験】(スマホショルダー)【ショルダーキット、770円相当の祭り飾り紐と絵はがきプレゼント付】(古い町並みのエリア内)
自分だけのオリジナルな組紐スマホショルダーを作成してみませんか?
大ヒットアニメ映画のシーンでキーアイテムとなった組紐。ここ聖地で、飛騨高山の丸台を使って本格的な組紐づくり体験ができます。自分だけのオリジナルな組紐スマホショルダーが作成できます。出来上がりサイズ:長さ約140cm,幅5mmです。丸組。1回体験すると楽しさ…
- 所要時間
- 約40分
- 料金
- 5,000円(ショルダーキット、770円相当の祭り飾り紐と絵はがきのプレゼント付)
- 開催日
- 毎日開催(6月にメンテナス臨時休館有)

【当日30分前まで予約可能】平田酒造場・酒蔵ツアー
最大6名様までの少人数対応!ガイド&試飲体験付き酒蔵ツアー
清らかな水と歴史が紡ぐ芳醇な香り。飛騨高山の創業130年の酒蔵で、伝統と革新が息づく日本酒の世界へ風情ある古い町並が人々を魅了する飛騨高山。その歴史的な景観に溶け込むように佇むのが、創業百三十年を超える酒蔵、平田酒造場です。この度、2024年に移転した新…
- 所要時間
- 約40分
- 料金
- 4,000円/おひとり様
- 開催日
- 毎日開催(不定休)
