天照寺


  • 鎌倉時代の1182年頃、天台宗の寺院、天(てん)照(しょう)皇寺(こうじ)と称して創建された。

  • 中世室町時代には一時衰廃したが、元和年間(1615年頃)に浄土宗に改宗して名を「天照寺」と改め再興された。

  • 天照寺は、金森氏に改易(かいえき)後、身預かりの身となった越後高田六十万石「松平忠輝」と肥後七十三万石の加藤清正の孫の「加藤光正」が預けられた由緒をもつ寺である。どちらも大藩の身分で、当時の住職の気苦労は相当なものであった。

  • とくに松平忠輝は、反骨精神が強く悪びれず、徳川家康の実子でもあったことから、三代金森(かなもり)重頼(しげより)の神経の気配りは並大抵のことではなかったであろう。

  • 大藩の藩主が高山で暮らした寺で、見事なお寺だったことは想像できる。

  • 寺は現在、ユースホステルとなっており宿泊も可能である。

基本情報

所在地
岐阜県高山市天性寺町83
電話番号
0577-32-6345
駐車場(大型バス)
なし
駐車場(普通車)
あり
WEBサイト
http://www.tenshoji.jp/index.html

MAP

ページトップへ