松倉観音堂絵馬市

夜遅くまで行われる伝統的絵馬市(えまいち)

松倉絵馬市は毎年8月9日、10日に開催されます。観音堂の本尊馬頭観音は、ふだん高山市内の東山寺院群の中にある素玄寺にあります。絵馬市の開催日には松倉観音に移され、夜遅くまで法要が営まれ、絵馬市が開かれます。また、10日の夕方には本尊を素玄寺に戻し、夕方から法要と絵馬市が開かれます。市内はもとより、全国各地から多くの方が松倉観音へお参りされる姿は、夏の飛騨高山を代表する風物詩のひとつです。

※9日午後11時~10日午前6時まで、絵馬市を休止とします。その間の絵馬購入、ご祈祷はできません。ご注意ください。

こちらでも松倉絵馬市開催中!

江戸末期から続く紙絵馬 松倉絵馬総版元「池本屋」

江戸時代末期より始まった「紙絵馬」、最盛期には八軒町筋には二十数軒の絵馬屋が店を並べていたと伝えられていま す。今では『池本屋』一軒だけが国産の手漉き和紙と昔ながらの手作りによる版木、肉筆の技法やしきたりを忠実に受け継いでいます。店頭又はお電話、ネットショップにてお買い求めいただけます。

絵馬市開催日:2025/8/9(土)~8/10(日)

https://www.ikemotoya.com/



飛騨高山に工房を構える「真工藝(しんこうげい)」


一頭一頭心をこめて手描きした紙絵馬に、松倉観音にて参拝・祈祷した「代参印」を捺印しております。また、飛騨高山の史跡「陣屋 葵のご紋」、伝統的な松倉絵馬である「素玄寺 松倉観音」の代参印も捺印いたします。店頭またはお電話、FAX、Eメールでお求めいただけます。

絵馬市開催期間:2025/8/9(土)~2024/8/15(金)

ご注文受付期間:2025/8/15(金)まで

https://shinkougei.base.shop/


動画

基本情報

開催期間
2025年8月9日(土)~8月10日(日)、市中での松倉絵馬市 8月9日(土)~8月15日(金)
開催時間
2025/8/9 12時~23時まで(松倉観音堂)
2025/8/10 6時~14時まで(松倉観音堂)
2025/8/10 18時~20時まで(素玄寺)
開催場所
松倉観音堂
所在地
岐阜県高山市松倉町2147
電話番号
0577-32-2519
お問い合わせ先
素玄寺
料金
サイズにより異なる
1,000円/2,000円/3,000円/4,000円
アクセス
高山駅よりお車で20分、徒歩20分
駐車場(普通車)
松倉シンボル広場の駐車場を利用(数台のみ)

MAP

このページを見ている人は他にこんなページも見ています

近くのおすすめスポット

おすすめの記事

ページトップへ