新穂高ロープウェイ×上高地 トレッキングきっぷ
雲上の絶景「新穂高ロープウェイ」から日本屈指の山岳景勝地「上高地」まで トレッキングが楽しめる特典満載のお得プラン

奥飛騨温泉郷と上高地を楽しみたい欲張りなあなたにピッタリ!標高2,156mの西穂高口駅から、西穂丸山を経由しトレッキングで上高地へ向かう、新穂高ロープウェイとバスの片道切符がセットになったプランが登場です。奥飛騨温泉郷と上高地が満喫するためには、1泊2日もしくは2泊3日で利用するのがオススメ。
- 平湯バスターミナル~新穂高ロープウェイの片道バス乗車券
- 新穂高ロープウェイ第1・第2ロープウェイ片道乗車券
- 上高地~平湯温泉間の片道バス乗車券
- 500円分の商品*
これらがセットで大人お1人4,500円のお得プラン。有効期間が7日間あるので、様々な楽しみ方ができます。
例えば…
1日目 | 平湯温泉にマイカーを停車――――濃飛バスで新穂高ロープウェイへ――――ロープウェーで西穂高口駅へ――――上高地に向けて出発!トレッキングスタート・・・・上高地に到着(泊) |
2日目 | 上高地を散策し大自然を満喫・・・・濃飛バスで平湯温泉へ――――マイカーで奥飛騨温泉郷を観光(泊) |
3日目 | マイカーで飛騨高山へ――――飛騨高山を観光し、帰路へ |
この他にも白川郷や飛騨市、金沢市の観光を組み合わせるのもおすすめです。
*アルプス街道平湯、新穂高ロープウェイ内レストランまたはお土産ショップで利用可能
日本で唯一の2階建てゴンドラに乗り、標高2,156m雄大な自然の絶景が楽しめる西穂高口駅へ
西穂高口駅屋上にある展望台からは、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」に二つ星として掲載された360°の大パノラマが広がります。ゴンドラで気軽に標高2,156mの雲上の世界を体感でき、そこから上高地に向けてトレッキングに出発します。
ベーカリーで焼き立てパンを買おう
新穂高・上高地トレッキングきっぷにはバスやロープウェイの乗車券ばかりでなく、新穂高ロープウェイの施設内で使用できる500円の商品券も含まれています。第1・第2ロープウェイの各乗り場にはレストランや喫茶、土産品売り場やアウトドアショップなどがあり、どこで商品券を使おうか迷ってしまうほど。おすすめは人気のベーカリーショップ「アルプスのパン屋さん」。種類豊富な焼きたてパンを買えるとあってついつい買いすぎてしまいます。営業時間は9時~16時、人気商品は売り切れてしまうので、早めの来店がおすすめです。
西穂山荘に到着!!
樹林帯の中を約80分ほど歩けば標高2385mほどの高さにある「西穂山荘」に到着です。こちらではラーメンやカレーなどが楽しめます。特に人気は「味噌ラーメン」!濃厚なスープと中太ちぢれ麺が疲れたカラダに染みわたる美味しさです。
標高2452mの「西穂丸山」へ
西穂山荘から30分ほどで西穂丸山へ到着です。美しい笠ヶ岳を望める絶景ポイント!標高2,367m西穂丸山からは、北アルプスの山々、雄大な自然の絶景が目の前に広がります。季節ごとに変わる山の景色を存分に楽しみながら、自然の匂いや温度、音を感じながらリフレッシュが期待できます。
上高地へ向けて出発!
ジグザグとした山道を進む中、可愛らしい高山植物を楽しむことができます。木漏れ日が降りそそぎ、日常では味わえない大自然を五感で体感しリフレッシュ!
上高地に到着!
上高地は標高1,500mの山岳景勝地。手つかずの自然が多く残り、その美しい景観から「特別名勝」と「特別天然記念物」ふたつの称号を与えられた日本の宝です。通年マイカー規制され、各駐車場からシャトルバスかタクシーでしか訪れることができません。その中で、新穂高ロープウェイ西穂高口駅からトレッキングを楽しみながら上高地を訪れることができるのが本プランの魅力です。
新穂高ロープウェイ×上高地 トレッキングきっぷ | |
---|---|
販売期間 | 2025年7月1日(火)~10月31日(金) |
販売箇所 | 高山濃飛バスセンター 平湯バスターミナル |
セット内容 | ①平湯温泉~新穂高ロープウェイ間 片道バス乗車券 ②新穂高ロープウェイ 第1・第2ロープウェイ片道乗車券 ③上高地~平湯温泉間 片道バス乗車券 ④500円分商品券 |
詳細 | https://www.nouhibus.co.jp/other/trekking-ticket/ |
- 商品券は、アルプス街道平湯売店(アルプラザ)、新穂高ロープウェイ内のレストラン又はお土産ショップで使用できます。
- 乗車券はすべて片道です。新穂高ロープウェイ・上高地どちらからでもご利用いただけます。
- 道路状況や気象状況によって遅れる場合がございます。
- 登山届を提出しましょう。(最寄りの登山ポスト:新穂高ロープウェイ西穂高口駅/上高地インフォメーションセンター)
- 安全な登山を最優先に心がけ、十分な装備と計画のもとでご利用ください。
- 現地の状況により、販売期間が変更となる場合があります。
その他の登山ルートに興味がある方はこちら
標高3,000mを越える山が10座ある北アルプス(飛騨山脈)。日本海岸から始まり南へ約150km、急峻な峰々が聳える国内屈指の山岳地帯。日帰りで登れる焼岳、穂高連峰の縦走、上高地を散策し大自然に触れる。飛騨から始める絶景旅、特集記事をぜひご覧ください。
