日枝神社

大山咋神と10の神様をお祀りする日枝神社(ひえじんじゃ)。時の三仏寺城主 飛騨守平時輔朝臣が狩りの最中、片野山中に奇瑞のことがあり、1141年(永知元年)に日吉山王(元 日吉大社)を勧進したのが始まりと伝わります。その後、飛騨を初めて平定した金森長近公により現在の場所に奉還され、高山城の鎮護神として守護されました。高山が天領となってからも、歴代の代官、郡代から尊崇が篤く、高山市南半分の氏神として今なお市民の崇敬を集めています。ユネスコ無形文化遺産にも登録された春の高山祭(山王祭)の例祭の場所として有名な神社です。

880年もの由緒を誇る古社は、木々が生い茂り、爽やかで自然のパワーを感じます。中でも、拝殿前にある樹齢1000年以上の大杉は県の天然記念物にも指定されており、真っすぐに大きく枝を伸ばした圧倒される迫力!!高山を舞台とした京都アニメーションの人気アニメ「氷菓(ひょうか)」に登場する「荒楠神社」のモデルでもあり、ファンの間では聖地として知られています。



春の高山祭、秋は紅葉の名所

春の訪れを告げる山王祭は日枝神社の例祭です。秋は参道を真っ赤に彩る紅葉の名所としても知られています。

春の高山祭(山王祭)
春の高山祭(山王祭)
春の高山祭をもっと知る 歴史と見どころをご紹介
春の高山祭をもっと知る 歴史と見どころをご紹介
[ Undefined: spot-permalink-title ]
飛騨高山のおすすめ紅葉スポット
飛騨高山のおすすめ紅葉スポット
[ Undefined: spot-permalink-title ]

基本情報

所在地
岐阜県高山市城山156
電話番号
0577-32-0520
営業時間
参拝時間9:00~16:00
アクセス
JR高山駅より徒歩25分
駐車場(大型バス)
なし
駐車場(普通車)
あり
WEBサイト
https://hiejinja.com

MAP

このページを見ている人は他にこんなページも見ています

近くのおすすめスポット

このスポットを含むモデルコース

おすすめの記事

ページトップへ