飛騨高山でE-BIKEにチャレンジ!サイクリングで爽快な自然を駆け抜ける
一部に使えるお得なクーポンも配布中!
美しい自然、歴史と文化、温泉やグルメ、多彩な魅力にあふれた飛騨高山をe-bikeで一巡り!

日本一面積が広い市、高山市。山々に囲まれ、その90%以上が森林で占められた自然豊かなスポット。
美しい自然、歴史と文化、温泉、グルメなど、多彩な魅力にあふれた飛騨高山。どこか懐かしく心温まる日本の原風景が広がります。
そんな飛騨高山の大自然を満喫できるオススメのアクティビティが「E-BIKE(イーバイク)」。澄んだ空気と北アルプスの壮大な風景の中を駆け抜ければ、気分爽快!
E-BIKEは電動アシスト機能が付いているため、体力に自信がない方でも軽々と漕ぐことができますよ。E-BIKEで飛騨高山を散策してみませんか?
日本有数の源泉湧出地「奥飛騨温泉郷」をE-BIKEで巡る
平湯、福地、新平湯、栃尾、新穂高の5つの温泉地からなる奥飛騨温泉郷。北アルプスの麓に広がり、雄大な自然を五感で体感できます。アップダウンも多い道のりですが、E-BIKEなら楽々!
絶景地「北アルプス大橋」をE-BIKEで駆け抜ければ爽やかな風が汗ばんだ額をやさしく吹き抜けます。
夏の時期にぴったりな落差64mの平湯大滝や絶景スポットの北アルプス大橋など見どころも満載!便利なコースガイドがwebサイト上に整備されており、スマホを装着してルート通りに進めば、絶景やグルメスポットに迷わずたどり着けます。風を感じながら走り抜ければ爽快な気分に♪リフレッシュにオススメです。
奥飛騨ナビちゃり | |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷村上1689-3 |
予約 | 奥飛騨温泉郷観光協会0578-89-2614 ※月~金曜のみ電話で受付 ※当日予約不可 |
利用可能期間 | 6月上旬~10月下旬 9:00~16:00 |
料金 | 半日(3時間)3,000円 1日(7時間)5,000円 ※ただし、奥飛騨温泉郷宿泊者はそれぞれ1,000円引き ※別途デポジット2,000円 |
アクセス | 中部縦貫自動車道 平湯ICからお車で20分 |
備考 | 利用対象者:中学生以上 |
詳細 | https://www.okuhida.or.jp/archives/19765 https://okuhida-navichari.jp/ |
奥飛騨温泉郷のオススメ立ち寄りスポット
上高地や乗鞍までひと漕ぎ!平湯レンタルバイク
日本一の露天風呂の数を誇る「奥飛騨温泉郷」。5つの温泉地から成り立っており、その1つが「平湯温泉」です。平湯温泉は、飛騨高山と上高地の中間地点にあたるその好立地から、温泉だけではない様々な旅の楽しみが待ち受けています。
この平湯温泉にある「AWAWA HIRAYU」でE-BIKEのレンタルを開始しました!平湯温泉地内をサイクリングするも良し、上高地や乗鞍に足を延ばすことができます。
乗鞍は国内でもっとも標高の高いサイクリングロードとして、サイクリストの憧れの地。E-BIKEなら標高2,700mもなんのその、楽々走破できます!
また、安房峠を越えれば雄大な景色を望む上高地へも道が続きます。平湯からの往復は観光含めて約6時間!挑戦しがいがあるルートですよ。
ご利用は予約フォームから、ぜひロングライドを楽しんでみてください。
AWAWA(平湯)レンタルバイク | |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯727 1F |
予約 | AWAWA(平湯)レンタルバイクのお申込みはこちら |
利用期間 | 9:30~18:00 定休日:火曜日 |
料金 | 半日(4時間)5,500円 1日(8時間)9,000円 ※乗鞍高原や上高地でE-BIKEを乗り捨てる場合は別途陸送料金がかかります |
アクセス | 中部縦貫道 平湯ICよりお車で5分 |
備考 | 不定休のため、事前にInstagramをチェック ご利用の2日前以降のキャンセルは、キャンセル料がかかります。キャンセル料については、詳細欄に記載された公式ページをご覧ください。 |
詳細 | https://ghraicho.com/news/1199 |
平湯温泉のオススメ立ち寄りスポット
丹生川町のどかな里山風景をE-BIKEでめぐる
北アルプスの南端・乗鞍岳に抱かれる丹生川町。トマトやほうれん草などの栽培が盛んで、日本の原風景が広がるエリアです。春には桜や新緑、夏には青々とした田んぼや川の清流、秋には紅葉や黄金に輝く稲穂など四季折々の美しい風景を楽しむことができます。
そんな丹生川町のスポット巡りにオススメなのが、E-BIKE!澄んだ空気と壮大な風景の中で自転車を楽しむことができ、心身ともにリフレッシュすることができます。美しい田園を背景に飛騨地域ならではの古民家が建つ穏やかな里山の風景は、日頃の忙しさを忘れさせてくれます。
ちょっと自転車を降りて、飛騨の古民家を見学。匠の館・森の水族館は飛騨を代表する伝統農家家屋として高山市文化財に指定されています。
見どころのひとつは石仏群。丹生川町地域は今も人々の暮らしに信仰が息づく地域、江戸時代中期から昭和時代までに安置された石仏が数多く点在しています。飛騨の民俗・文化の理解が深まる、石仏めぐりもオススメ。E-BIKEなら距離があっても楽々です。電動アシスト機能が付いているため、体力に自信がない方や普段自転車に乗り慣れていない方でも、気軽にサイクリングを楽しむことができます。
両面宿儺の郷 丹生川町E-BIKEレンタル | |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市丹生川町坊方2000(丹生川支所内) |
予約 | 飛騨乗鞍観光協会0577-78-2345 |
利用期間 | 4月1日~11月30日 月曜日~金曜日 9:00~16:00 |
料金 | 半日1,000円 1日2,000円 |
アクセス | 中部縦貫道 高山ICよりお車で20分 |
備考 | 要予約(空いていれば当日予約OK) 利用対象者:小学校高学年以上 |
関連資料
両面宿儺の聖地巡りはいかが?
飛騨高山に実在したと伝わる、豪族「両面宿儺」。近年、人気マンガ「呪術廻戦」の影響で、その存在が広く知られる所となりました。飛騨高山には両面宿儺の言い伝えが残り、地域の守護神として古くから祀られています。聖地巡りにE-BIKEはぴったり!ゆっくりとペダルを漕ぎながら、宿儺が活躍した古代に思いを馳せてみませんか?

丹生川町のオススメ立ち寄りスポット
田園風景や飛騨国府の大自然をE-BIKEで駆け抜ける
美しい田園風景が心安らげる飛騨国府。豊かな自然に囲まれ宇津江四十八滝など名所や絶景ポイントが多数点在し、見どころ満載のエリアです。
地元を知り尽くす「Flying Peaks」のガイドとサイクリングで田園地帯をひと巡り。自動車が通れない道を走り、森林の香りや鳥のさえずり、爽快な風など五感で飛騨国府の魅力を満喫できます。
自動車の通らない道をE-BIKEで走り、 地元民オススメのスポットへ。ガイドと一緒なら道に迷う心配もなく、疲れ知らずのE-BIKEならどこまでも走れそう!都会にはない美しい景色を駆け抜ける感動はここでしかできない体験です。
ツアーは3時間、高山駅から電車で集合することも可能です。また、主催するFlying Peaks(フライングピークス)は飛騨国府以外のコースもご用意しており、飛騨高山の広い地域をサイクリングガイドしています。
Flying Peaks | |
---|---|
住所 | 集合:国府駅前 |
予約 | https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000217562/ |
ツアー時間 | JR高山発12:01~JR飛騨国府着12:18 ---ツアー参加12:45~15:45--- JR飛騨国府発16:15~JR高山着16:28 |
料金 | ガイドツアー16,500円 ※高山国府間のJR料金は含まれません |
アクセス | 中部縦貫道 高山ICよりお車で15分 |
備考 | 参加年齢12歳以上(身長150cm以上) |
詳細 | https://www.flyingpeaks.com/products/hida-kokufu-welcome-wide |
お得なクーポンでお値打ちにE-BIKE!
高山市では、遊び・体験をお得に楽しんでいただける、最大半額の割引きオンラインクーポン「わくわく体験!飛騨高山」を発行中です!このクーポンを使って飛騨国府のE-BIKEツアーに参加できます。今だけのお得なチャンス!ぜひご利用ください。

飛騨国府のオススメ立ち寄りスポット
久々野の林道を抜けた先に広がるアララギ湖へ
高山市の中心部から車で約40分、標高1,000mの原生林に囲まれた「あららぎ湖」。周囲をあすなろの木々に囲まれた、静かで神秘的な雰囲気が魅力です。湖を一周する約2kmの散策路では、森林浴をしながらゆったりとした時間を過ごせます。整備された公衆トイレやベンチもあり、安心して利用できるのも嬉しいポイント。
このあららぎ湖への道のりを気軽に満喫できるE-BIKEが登場!ひだ舟山リゾートアルコピアでE-BIKEを借り、片道6.4kmの林道を気持ちよく走り抜けます。道は一本道で迷うことなく、すいすいとあららぎ湖へたどり着けます。
レンタルE-BIKEは極太タイヤを穿いた電動アシストファットバイク。まるでオートバイのような見た目は最高にクール!写真を撮ればSNS映え間違いなしです。もちろん、この安定感抜群のタイヤのおかげでデコボコ道や雪道の走破も問題なし!
あららぎ湖だけでなく、季節によって旬の場所を駆け巡り、素晴らしい飛騨久々野の大自然を味わえるE-BIKE。開放感あふれる体験で心ゆくまでリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
電動アシスト付きファットバイク | |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市久々野町無数河4141 |
予約 | 株式会社MGM 0577-52-2202 |
利用期間 | 春~秋 |
アクセス | 中部縦貫道 高山ICよりお車で20分 |
備考 | 当日予約OK |
詳細 | 人数:15名まで利用可 利用対象者:12歳以上、身長150cm以上 |
飛騨久々野のオススメ立ち寄りスポット
Googleマップでそれぞれの場所を確認
Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください