スポット

検索結果

292件ありました
並び順
人気順(週間)
現在地から近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

飛騨御嶽高原高地トレーニングエリア

御岳の麓にある飛騨御嶽高原高地トレーニングエリアは標高の高さを生かして、高地トレーニングの施設整備を進めています。エリア内にはウッドチップを敷き詰めたランニングコースや、全天候型の陸上競技場などがあります。

飛騨御嶽高原高地トレーニングエリア

両面宿儺パネル展示館

両面宿儺ゆかりの像などの画像や説明を記載したパネルを展示

高山市丹生川町に実在したと伝わる、豪族「両面宿儺」。一つの胴体に二つの顔があり、手足が各四本ある怪物として恐れられ、大和朝廷に背いたとして難波根子武振熊(ナニワノネコタケフルクマ)に討伐された…と日本書紀に記述があります。日本書紀では大逆人として書…

両面宿儺パネル展示館

平湯温泉足湯

気軽に温泉体験

平湯温泉街の中心にある「足湯」温泉街の散策時に気軽に温泉体験ができます。

平湯温泉足湯

西光寺の枝垂れ桜 

樹齢800年以上と推定される、県下でも珍しい枝垂れ桜の巨木。淡墨桜、臥龍桜とともに長寿桜の1つとして知られています。ヒガンザクラの変種と言われ、毎年、まるで地表に覆い被さるように見事な花を咲かせます。(開花時期:4月下旬)

西光寺の枝垂れ桜 

御手洗川渓谷の紅葉

御手洗川渓谷の紅葉は感動そのもの

荘川の秋は訪れが早いため10月上旬には霜が降り、その頃から山々が鮮やかに錦絵のように彩られ、この辺りの地域では一番早く紅葉が楽しむことができます。一般道や高速道路から気軽に見ることはできます

御手洗川渓谷の紅葉

飛騨天満宮

太宰府天満宮直系の由緒深い神社

菅原道真公の三男兼茂公が建立した飛騨天満宮。亡き父を慕って自ら木像を彫り祠に祀ったのを始まりとします。一族の無実が認められ兼重公が本官に復帰の折り、飛騨の里人にいつまでも祭祀を継続するよう懇請された923年を創建とし、2023年には創建1100年を迎え奉祝祭…

飛騨天満宮

女滝

女滝の伝説

庄川の支流・六厩川の奥、昼も暗い地獄谷では奇怪な出来事が起こると言われています。里人はそれらの現象を山の霊のしわざとして畏れていました。あるとき、女滝の近くの小屋で一人で年越しをしようとしたキコリの前に、おそろしい山姥が現れたという伝説が今も語り継…

女滝

鈴蘭高原カントリークラブ

標高1350mの絶景スポットでリゾートゴルフを

鈴蘭高原カントリークラブは岐阜県高山市朝日町鈴蘭高原の頂上付近にあるリゾートゴルフ場です。標高1350m、高山駅から車で約55分、下呂駅から60分。四季折々の大自然の恵みを感じながらプレーできるおすすめのゴルフ場。鈴蘭高原ゴルフ場がお客様に選ばれるポイント…

鈴蘭高原カントリークラブ

あさひの里グラウンドゴルフ場

道の駅隣接の初心者から楽しめるグラウンドゴルフ

朝日の里グラウンドゴルフ場は岐阜県高山市朝日町の道の駅ひだ朝日村の敷地内にあるグラウンドゴルフ場です。ゴルフはもちろんグラウンドゴルフをはじめて行う方でも安心して楽しめます。小さなお子様からご年配の方まで楽しめるスポーツです。子供会の行事や、カップ…

あさひの里グラウンドゴルフ場

ピーチロード

上広瀬は、飛騨桃の産地。寒暖の差が厳しく、ここで育てられた桃は大変甘さが強く、みずみずしいのが特徴です。桜の開花に引き続き、空気もやわらかくゆるむ春、のどかな山里の道沿いに桃の花が咲きほこり、あたりはピンク色に染まります。

ピーチロード

宗猷寺

東山遊歩道の一角、高山唯一の臨済宗寺院

寛永9年(1632年)金森三代重頼(しげより)と重勝(しげかつ)*の兄弟が父金森可重(ありしげ)の菩提を弔うために建立し、境内は鐘堂、本堂、観音堂、庭園などからなっている。また、幕末から明治時代の幕臣山岡鉄舟(やまおかてっしゅう)が弘化2年(1845年)、幕府から…

宗猷寺

神明神社絵馬殿(日本遺産構成文化財)

飛騨匠の優美な建物を今に

1695年に高山城が取り壊しになった際、城内にあった月見殿を移築したのが神明神社絵馬殿だと伝えられています。昭和54年、隣にあったモミの木が倒れて屋根が大きく破損したのを機に、カラー鉄板葺から銅板葺へ葺き替えられました。絵馬殿は、壁のない空間に太い角柱が…

神明神社絵馬殿(日本遺産構成文化財)

転月の丘

昔、高貴の人が黄昏時に宮峠を越え、官道を南下する駕の中から、対山の弥陀ヶ洞山から晃々たる満月が山の端を転がるが如き奇観を呈し、駕が進むにつれてまた山の端を一緒に進んだという古事から、転月といいしばし駐駕したところを転月ヶ丘と呼ばれるようになったと伝…

栃尾温泉のホタル

守り続けていきたい奥飛騨の自然!

足湯「蛍の湯」から下流に広がる水路や草むらの広範囲にわたってホタルが飛び交います。歩いて回れるように小さな橋がかかっていたり、足元は歩きやすいようになっていますが、灯りはなく非常に暗いので注意して鑑賞して下さい。駐車場からでもホタル鑑賞できます。観…

栃尾温泉のホタル

こもれび広場

のんびりと森林浴を

紅葉シーズンはもちろん、新緑や夏の時期もおすすめ。駐車場や寛げるベンチがあり、景色を楽しみながらのんびりと過ごすのにぴったりのスポットです。

こもれび広場

宮川緑地公園

市内の中心部を流れる宮川下流の万人橋下に緑地公園があり、市民の憩いの場となっています。子供向けの遊具やゲートボールのスペース、スケートボードの滑走エリアもあります。また広い園内には多くのソメイヨシノが植わっており、毎年4月中旬ころが見頃です。

宮川緑地公園

あさひの森

「六方山」ハイキングコースの入り口

清流を中心として、両側に連なる山なみの雄大な景観をご覧いただけます。

あさひの森

川上別邸史跡公園(市指定文化財)

飛騨を治めた金森家ゆかりの屋敷跡

この地は、金森左京(重勝・金森三代重頼の弟)の屋敷があったところです。その後、町年寄りの川上斉右衛門の別邸になりました。庭は、宗和流茶道始祖宗和の雰囲気を持ちます。庭内の稲荷社は谷口与鹿の兄与三郎延恭の作で天保十三年(1842)の総ケヤキ造り建築で、覆…

川上別邸史跡公園(市指定文化財)

奥飛騨さぼう塾

土砂災害と砂防の歴史を伝える

砂防の役割やしくみ・砂防事業で実際に使われていた道具や資料などが展示・紹介されています。奥飛騨の土砂災害と砂防のすべてが分かります。

奥飛騨さぼう塾

青屋川ゴルフクラブ

初心者大歓迎!手ぶらも可!お気軽ゴルフ

青屋川ゴルフクラブは岐阜県高山市朝日町にあるショートゴルフ場です。飛騨高山で最も気軽に楽しめるゴルフ場と言っても過言ではありません。高山インターから車で約35分、高山駅から約30分と高山中心街から少し自家用車で走れば到着する好立地のゴルフ場です。ゴ…

青屋川ゴルフクラブ
ページトップへ