栃尾温泉桜ライトアップ
令和3年4月11日(日)~令和3年5月5日(水)
奥飛騨温泉郷の桜は例年平地より約1ヶ月遅く、4月下旬頃から開花します。 なかでも栃尾温泉洞谷一帯の桜は特に美しく、その桜並木や共同露天風呂「荒神の湯」の周辺をぼんぼりでライトアップし、奥飛騨温泉郷の遅い春を演出します。 […]
飛騨高山では、春夏秋冬を彩る数々の
イベントや行事が催されています。
心に残る旅の思い出づくりに、ぜひご参加ください。
奥飛騨温泉郷の桜は例年平地より約1ヶ月遅く、4月下旬頃から開花します。 なかでも栃尾温泉洞谷一帯の桜は特に美しく、その桜並木や共同露天風呂「荒神の湯」の周辺をぼんぼりでライトアップし、奥飛騨温泉郷の遅い春を演出します。 […]
昭和57年にはじまった飛騨高山の骨董市。毎月第1日曜日が恒例になり、高山美術商組合のみなさんが選りすぐりの骨董品や古美術品を販売しています。今では木工作家たちが集まる飛騨の木工房の会からも出店があり、ぬくもりあふれる木工 […]
高山のシンボルでもある赤い中橋をライトアップ。昼間は鮮やかな中橋も夜には落ち着いた雰囲気に様変わり。中橋は桜や新緑との相性もばっちりです。
春の訪れを告げる「野麦峠山開き 安全祈願祭」を4月24日(土)に開催し、本年の野麦峠の安全と繁栄を祈願します。
町並みの中を静かに流れる江名子川。川沿いに立ち並ぶ桜や松を優しく照らし、趣ある夜の風景が広がります。カメラ片手に夜の散歩にもおすすめです。
新型コロナウイルス感染防止対策のため、令和3年の春の高山祭は以下のとおり屋台行事が中止となりますが、各屋台蔵において祭屋台がお披露目されます。 ・屋台の曳き揃え、からくり奉納、夜祭は中止(神事については一般公開されません […]