イベント

検索結果

536件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
現在地から近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

飛騨の里紅葉ライトアップ

紅葉と合掌造りが夜の饗宴

歴史ある飛騨の民家が移築され、昔の農山村の風景が見られる飛騨の里。木々が色づきはじめた里の夜をライトアップで演出します。昔ばなしに入り込んだかのような世界へ訪れてみて。

飛騨の里紅葉ライトアップ

飛騨の里 匠神社の天井絵公開

年に2回の特別公開!

飛騨の里にある匠(たくみ)神社の本殿は、1971年の飛騨の里の建設の際、旧河合村にあった同神社を移築、併せて、天井絵を設けました。天井絵は35センチ四方。飛騨地域の職人や美術家42人が描いたアジサイやボタン、ミズバショウなどの絵を見ることができます。天井絵…

飛騨の里 匠神社の天井絵公開

気球搭乗体験会         2025年10月12日(日)

標高1,400mの日和田高原で、天空の絶景を独り占め! 気球搭乗イベント開催決定御嶽山と乗鞍岳を望む飛騨随一の景勝地、日和田高原(岐阜県高山市)にて、特別な熱気球搭乗イベントの開催が決定いたしました。標高1,400mの高原から、眼下に広がる壮大な大自然と、澄み…

気球搭乗体験会         2025年10月12日(日)

知久寿焼 還暦行脚 飛騨高山公演

なんと!!知久寿焼さん(ex.たま)が還暦行脚で飛騨高山 喫茶モンローに帰ってきます!この冬に知久さんのために熊笹で造られた「ちくの巣」は今もそのままに、知久さんの帰りを待っていました。今回もしっかりワンマンライブ、どっぷり知久さんの世界をお楽しみく…

火畑そば収穫祭

『火畑蕎麦収穫祭』大自然に囲まれた道の駅「飛騨たかね工房」で、秋の味覚を堪能しませんか?『火畑蕎麦』とは、標高1,000メートルを超える高地で、春に野焼きを行いミネラル豊富な蕎麦へと成長します。また、収穫前に霜にうたせることで小粒ながらも香りが高く、風…

火畑そば収穫祭

飛騨の里まつり(子供伝承芸能発表会)

飛騨のお祭りが飛騨の里にやってくる

飛騨の里にお祭りがやってくる!鉦や太鼓を打ち鳴らし、鶏芸や獅子舞など、子ども達が演舞する飛騨の祭文化を見学することができます。高山市には大小さまざまの神社が数多くあり、地域の人々の篤い信仰を集めています。煌びやかな屋台が曳き出される春・秋の高山祭が…

飛騨の里まつり(子供伝承芸能発表会)

ノスタルジックカー ひだ位山  2025

見学は無料です。ご家族、お友達とお気軽にお越しください!

ノスタルジックカー ひだ位山  2025

飛騨の里 合掌家屋の消防訓練

美しい水のベールが文化財を守る

国、県及び市の指定重要文化財や重要な飛騨の民家・民具が数多くあり、観光客等たくさんの人々が集まる飛騨の里。万一火災が発生した場合、的確な状況把握及び通報、初期消火、来場者等の安全な場所への避難誘導など適切な対応が必要であることから、年2回訓練を行な…

飛騨の里 合掌家屋の消防訓練

からくりサーカス『ピエロック一座』開催決定!!       2025.11.1-2

奇妙奇天烈なからくりサーカス、飛騨高根にやってくる!2025年11月1日(土)、2日(日)の2日間限定! 野麦学舎校庭にて、あの奇妙奇天烈なからくりサーカス『ピエロック一座』の開催が決定しました!日本全国を旅するピエロック一座が、心躍る不思議なからくりと人間技の…

からくりサーカス『ピエロック一座』開催決定!!       2025.11.1-2

飛騨にゅうかわ宿儺まつり

今年も11月3日に「飛騨にゅうかわ宿儺まつり」を開催します。会場は丹生川支所前、宿儺なべのふるまいをメインに 前回に続き『両面宿儺 剛-1(ごうわん)グランプリ』も実施します。[予選:12:30~13:40、決勝:13:40~15:00予定]両面宿儺の紹介資料に次のような…

飛騨にゅうかわ宿儺まつり

飛驒一宮水無神社 蚕糸農業祭

飛驒一宮水無神社 蚕糸農業祭

11/9(日)フェリーチェ音楽院創立40周年記念演奏会「VIVALDI GLORIA」

11/9(日)フェリーチェ音楽院創立40周年記念演奏会「VIVALDI GLORIA」

R7/11/16(日) 国府さくら寄席2025「神田伯山独演会」開催

3度目の来高となる神田伯山の話芸が冴える、唯一無二の独演会。講談の魅力をご堪能ください。

R7/11/16(日) 国府さくら寄席2025「神田伯山独演会」開催

英国車祭 2025

英国車好き 集まれ‼️

英国車祭 2025

11/16(日)N’s WIND 第2回演奏会~長尾裕弘先生 古希祝いコンサート~

11/16(日)N’s WIND 第2回演奏会~長尾裕弘先生 古希祝いコンサート~

飛騨高山フォトロゲイニング 時代(とき)をめぐる木と樹の物語(岐阜県)3h

飛驒一宮水無神社 新嘗祭、献穀祭

飛驒一宮水無神社 新嘗祭、献穀祭

東京スカパラダイスオーケストラ 47都道府県 HALL TOUR「47」

東京スカパラダイスオーケストラ 47都道府県 HALL TOUR「47」

冬の飛騨高山ライトアップ

白銀の世界を彩る飛騨高山のシンボル

昼間のにぎやかさから一転、落ち着いた雰囲気になる夜の高山。静けさが深まる冬の夜、降り積もる雪の中に際立つ赤い中橋をライトアップ。冬ならではの光景を見に夜のおさんんぽにおでかけを。

冬の飛騨高山ライトアップ

12/14(日) 東京大衆歌謡楽団 昭和の名曲コンサート

12/14(日) 東京大衆歌謡楽団 昭和の名曲コンサート
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. ...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
ページトップへ