イベント

検索結果

536件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
現在地から近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

大阪・関西万博「null2」関連企画 「落合陽一 ヌルのテトラレンマ 記号に帰納する人間の物語」

大阪・関西万博「null2」関連企画 「落合陽一 ヌルのテトラレンマ 記号に帰納する人間の物語」

べんがら染め

土から作られた自然由来の顔料(べんがら)を使って、自分だけの手ぬぐいを染めてみよう!!昨年大好評だった「べんがら染め」が今年も開催されます!

べんがら染め

自然散策ガイドツアー

そっと色づく森を歩く平湯自然探勝路2時間コースまだまだ暑い日常から、一足早く秋の気配を感じませんか?9月の山野草を専門ガイドと一緒に観察しましょう。

HIDAまちなかアート

HIDAまちなかアート

折り紙で秋を感じよう!~「お月見飾り」や「ハロウィン飾り」を作ろう!~

令和7年9月13日(土)から10月5日(日)までの期間中、土日祝限定で開催!折り紙を和紙の台紙に自由に貼って、お月見飾りが作れます。⚫︎お月見飾り(無料) 折り紙でうさぎやお団子、お月様を作り、和紙の台紙に貼って完成!⚫︎ハロウィン飾り(無料) かぼちゃや…

折り紙で秋を感じよう!~「お月見飾り」や「ハロウィン飾り」を作ろう!~

令和7年度夏季特別展「橋をかけるひだびとー飛騨橋物語ー」

延享3年(1746)に高山の地役人上村木曽右衛門が著した『飛騨国中案内』によると、当時の飛騨には大小合わせて357ヶ所もの橋があり、生活に欠かせないものでした。中でも、高山城とともに建設された中橋は城下町守備の要であるとともに、街道の起点でもあり、城の破却…

令和7年度夏季特別展「橋をかけるひだびとー飛騨橋物語ー」

第10回 飛騨ものづくり展「岳の挟間の暮し」開催のおしらせ

第10回 飛騨ものづくり展「岳の挟間の暮し」を開催します。高山市の旧高根村・旧朝日村は、飛騨国と信濃国を結ぶ鎌倉街道・江戸街道と呼ばれた街道が開かれた地域で、現存する一之宿、中之宿という地名に往時が偲ばれます。時代の変遷とともに暮しの形態は変わりまし…

特別展「葛飾北斎 冨嶽三十六景展」

本展では、光ミュージアムのコレクションより『冨嶽三十六景』全46景を一堂に展示し、合わせて「日蓮」をはじめとする 肉筆画(手描きの1点もの)もご覧いただきます。

特別展「葛飾北斎 冨嶽三十六景展」

飛驒高山美術館「アール・デコ100周年展」ルネ・ラリック ~輝きと香り~

飛驒高山美術館(岐阜県高山市)はリニューアル開館1周年を迎え、7月に第2回の展示館内美術品の展示替えを行ないました。また、当時の香水の中身が残っている作品を使用し、当時の香水の香りの体験会も実施(8/18~8/22)し、ご来館の皆様から好評をいただきました。…

新穂高ロープウェイ 『星空観賞便』

天空に煌く天然イルミネーション

新穂高ロープウェイでは、今シーズンも天空に煌く天然イルミネーション「星空観賞便」が運行されます。標高2,156mの屋上展望台から見上げる期日限定の感動をお楽しみ下さい。第2ロープウェイ9月10月しらかば平駅始発 19:00最終 20:20始発 18:00最終 20:20西穂高…

新穂高ロープウェイ 『星空観賞便』

2025年度の星空観賞便について

新穂高ロープウェイでは、期間限定で西穂高口駅屋上展望台および頂の森にて満天の星を観賞する 「星空観賞便」を運行していますが、この度、2025年度のスケジュールが決定しましたのでお知らせいたします。

2025年度の星空観賞便について

松之木町 車田の稲刈り

岐阜県の重要無形民俗文化財に指定されている、松之木町の車田の稲刈りが行われます。車田は全国的にも珍しく、現在、国内では佐渡島と高山の二カ所だけに残っています。小さな水田ですが、古くから神聖視され大切に守られていました。毎年五月中旬に行われる田植えは…

松之木町 車田の稲刈り

飛騨高山スプーンクラブ 大人の部

自分を整える没入体験をしてみませんか

【9/20(土)スプーンクラブ大人の部 まだ申込できます!】ウッドフォーラム飛騨で定期開催中の「スプーンクラブ」次回《9/20(土)開催 大人の部》のみ、まだ空きがあります!初心者大歓迎!〇もくもくと集中して制作をしてみたい方〇いつもと違った休日を過ごしたい方…

飛騨高山スプーンクラブ 大人の部

飛騨高山きものさんぽ

きもので散策、飛騨高山

着物・裃(かみしも)が似合う町 飛騨高山で町歩きを楽しみませんか?中橋観光案内所では4月26日~5月31日、9月20日~11月3日にレンタルきものサービス「飛騨高山きものさんぽ」を開催。バッグや履物、ヘアアクセサリーなど、着物用の小物のご用意があります。土日…

飛騨高山きものさんぽ

飛騨高山スプーンクラブ

飛騨地域初!「飛騨高山スプーンクラブ」始まります!

申し込みフォーム各開催日の1ヶ月前から受付開始します     主催 飛騨木遊館運営協議会 0577-36-1215共催 ノクターレ 0577-68-2104   一般社団法人ひだ清見観光協会 0577-68-2338

飛騨高山スプーンクラブ

金蔵獅子

県指定重要無形民俗文化財

金蔵獅子は、飛騨から越中にかけ各地に伝承されている郷土芸能で、例祭時に奉納されます。国府町金桶、広瀬町、上広瀬の三地区の金蔵獅子は芸術的価値が高く地方の特色を良く伝えており、いずれも岐阜県の重要無形民俗文化財に指定されています。登場人物金蔵(サルタ…

金蔵獅子

9/21(日)~23(火) 三味線JILL屋秋の陣「ふたたび」高山公演2025

9/21(日)~23(火) 三味線JILL屋秋の陣「ふたたび」高山公演2025

櫻山八幡宮 御神火祭

祈りを込めて奉納された祈祷木を焚き上げて、諸願成就と国家鎮護、氏子の安泰を祈ります。

櫻山八幡宮 御神火祭

飛騨の砂守ツアー2025(砂守ジオコース)

今年も、ご好評いただいております飛騨の砂守ツアー(砂守ジオコース)を開催します。自然が織りなす飛騨山脈(北アルプス)の壮大なスペクタクルを実感し、焼岳火山群を始めとした造山運動のダイナミズムを体感できます。普段一般の方が目にすることのできない砂防施…

わらべうたの会

昔から親しまれてきた「わらべうた」を親子で楽しみながら、季節の行事や日本の文化にふれるひととき。 手遊びや歌を通して、親子のコミュニケーションを深めることができます。当日は、親子30組が集まり、わらべうたを楽しんだ後に、お月見だんごを味わいながらお…

わらべうたの会
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. ...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
ページトップへ