スポット

検索結果

292件ありました
並び順
人気順(週間)
現在地から近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

飛騨の里 冬のライトアップ

水墨画のような幽玄さ

雪化粧した合掌造り家屋がライトで照らされる光景は感動まちがいなし。まるで昔ばなしの世界に飛び込んだようです。飛騨の里の冬景色をお楽しみください!  

飛騨の里 冬のライトアップ

高山市民文化会館

飛騨高山の文化活動の中心として、現代と未来の文化を創造し次代へと引き継ぐ、文化の香り高い「まちづくり」の拠点です。

1280名を収容する「大ホール」と、400名を収容する「小ホール」を備え、その他にも、学習室・練習室・音楽室・会議室・講堂・展示室・料理室・美術工芸室・和室など、多彩な用途に利用できる部屋を約30室備える、複合施設となっております。

高山市民文化会館

ミュージアム飛騨

飛騨の匠の技と心を今に

古代から続く〝飛騨の匠″の活躍の歴史と、その技を受け継いで発展してきた家具をはじめとする飛騨のデザイン性豊かな品々を紹介しています。ミュージアムショップには、飛騨の木工製品、美濃の陶器、そして春慶塗などの伝統工芸品からクラフトや雑貨まで岐阜県産のデ…

ミュージアム飛騨

ODーFARM荘川

地球と遊ぼう!荘川の自然体験

四季を通じて様々な体験ができるOD-FARM荘川。ナチュラルカフェに石蒲料理。体を動かしたい人にはシャワークライミングやマウンテンバイクツーリングにEボート。冬になればスノーシュー。雨が降ってもネイチャークラフトと、自然を満喫できるメニューがたくさんありま…

ODーFARM荘川

飛騨御嶽高原高地トレーニングエリア

御岳の麓にある飛騨御嶽高原高地トレーニングエリアは標高の高さを生かして、高地トレーニングの施設整備を進めています。エリア内にはウッドチップを敷き詰めたランニングコースや、全天候型の陸上競技場などがあります。

飛騨御嶽高原高地トレーニングエリア

道の駅 ななもり清見

飛騨路観光の中継点の道の駅

高山市の西の玄関口。高山西ICからすぐそば、国道158号沿いという好立地のため、多くの観光客やバイカーが訪れます。安さと新鮮さが際立つ地元農家の青果物は、午前中に売り切れてしまうほどの人気だそう。飛騨牛を使ったメニューをバラエティ豊かに提供しており、…

道の駅 ななもり清見

荒城温泉恵比寿の湯

筋肉疲労、五十肩、関節痛などに有効です。 

隠れた名泉 荒城温泉恵比須之湯(あらき温泉えびすの湯)は、北アルプスの懐、 飛騨 高山 丹生川(にゅうかわ)のおおらかな自然の中に佇んでいます。近くを流れる荒城川(あらきがわ)のせせらぎ、小鳥たちのさえずり、風の声・・。ここでは自然がひとつになって、やさし…

国分寺表門(日本遺産構成文化財)

屋根の形が美しい名工の作

国分寺表門は元文4 (1739) 年、名工松田太右衞門の作です。飛騨の代官であった長谷川忠崇の手代で、小林儀右衛門ら4人の寄進により建てられました。特に屋根の形が美しく、冠木上に架せられた板蟇股や腕木の繰り形に、飛騨地方中期の建築様式の好例を残しています。当…

国分寺表門(日本遺産構成文化財)

パスカル清見オートキャンプ場

標高810mにある豊かな自然に恵まれたキャンプ場

飛騨高山の高原、標高810mに位置する夏でもからっと気持ちの良いキャンプ場。木漏れ日の気持ち良い林間サイトと芝生サイトがあります。駐車スペースとテントサイトがセットで22区画あり、各サイトにはAC電源がついています。周囲は木々に囲まれているため、新緑や紅葉…

パスカル清見オートキャンプ場

飛騨久々野ひなさま展

1000体ものお雛さま

家庭から寄付していただいたお雛さまを約1000点展示します。子どもたちが家々を訪問し、家庭に飾ってあるおひなさまを見てまわる、「がんどうち」もあります。ぜひご参加くださいませ。

飛騨久々野ひなさま展

国府大仏

この大仏は、地元では「木曽垣内のおおぼとけ」といわれています。仏身の丈は2m、仏の顔の長さは0.6m、肩幅は1m余りです。蓮華座に座した阿弥陀如来像は、いわゆる丈六像といわれるもので、飛騨地方では例のない木造如来像です。親指と人差し指で輪をつくり、ひざの上…

国府大仏

三休の滝

荒城神社から、宮谷川沿いにのぼる宮谷林道の途中約3キロメートルのところにあります。この滝の特徴は、高さ約30メートルの途中で岩角に当たり三段になっているところから、この名がつけられました。_x000D_滝のすぐ近くに、駐車場が整備されています。

三休の滝

秋神ダム

新緑・紅葉が絶景 ダム釣りも人気

岐阜県高山市朝日町小瀬ヶ洞にある「秋神ダム」。シンプルなデザインの重力式コンクリートダム。国道361号と県道435号線沿いの美しい紅葉は、秋神ダム湖が作り出した渓谷と共にドライブコースに最適です。

秋神ダム

熊野神社本殿(日本遺産構成文化財)

飛騨の神社建築を今に伝える

もとは飛騨安国寺の鎮守で、創建は室町初期と推定されています。近年の年輪年代測定調査では、横板壁板の部材が西暦1400年前後の伐採と推定されています。本殿は一間社流見世棚造になっており、正面向拝の柱上に向かい合わせで木鼻を飾るなど、細部にまで優れた技法が…

熊野神社本殿(日本遺産構成文化財)

松本家住宅

明治8年、二之町で出火した火災は、寺院、町家など1,032戸を焼失しました。しかし、町はずれにあった松本家住宅は火災をまぬがれています。高山を代表する一般的な商家であり、最も古く貴重な建物です。

松本家住宅

大谷フクジュソウ群生地

春の訪れを告げる花

清見町大谷地区の西光寺裏の山すそ約2,000平方メートルの一面に黄色い可憐な花が咲きます。

大谷フクジュソウ群生地

双六溪谷

エメラルドグリーンに輝く双六溪谷

北アルプス双六岳を源流とするス双六溪谷。川底がクッキリ見えるほど澄んだ水が流れるエメラルドグリーンの美しい渓流!夏には川遊びスポットとして親子連れなどで賑わい、秋には溪谷一帯がきれいな紅葉に包まれます。

双六溪谷

飛騨国分寺塔跡(日本遺産構成文化財)

奈良時代の飛騨の歴史が判明

高山市総和町にあり、大イチョウや三重塔がそびえる飛騨国分寺。境内には高山城から移されたといわれる鐘楼門などがあります。国の重要文化財である本堂は室町時代の建立。本堂の東側には、玉垣で囲われた塔心礎石が据えてあります。飛騨国分寺は天平13年(741年)の…

飛騨国分寺塔跡(日本遺産構成文化財)

せせらぎキャンプ場

手作りのキャンプ場

乗り入れ可能なオートサイトをはじめ場内にはバンガローやコンテナハウス、お子様向けのアスレチック、大人も楽しめるブランコがあります。

せせらぎキャンプ場

雲龍寺

もとは720年に創建された妙観寺(みょうかんじ)という寺院でしたが衰退し、1395年頃、曹洞宗雲龍寺として再建されました。本能寺の変で戦死した飛騨国主 金森長近(かなもりながちか)の長男 長則(ながのり)の菩提寺であり、1590年頃に長近が建物を修営したと伝わ…

雲龍寺
  1. 1
  2. ...
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. ...
  1. 8
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
ページトップへ