条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
開催日を選択
現在地からの距離を選択
検索結果
- 並び順
- 開催日順
- 人気順(週間)
- 現在地から近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
「遊朴館 HIDA GALLERY」グランドオープン記念企画展 3 materials 鉄 硝子 木―共にあることのかたち
グランドオープンを記念して、三谷龍二監修による企画展『3 materials 鉄 硝子 木―共にあることのかたち』を開催します。木の三谷龍二、鉄の金森正起、硝子の小澄正雄。文字通り異なる素材を扱う三人の作家が、共同作業によっていくつかのプロダクトをつくるというユ…
令和7年度企画展を開催します
令和7年度高山陣屋企画展 「元伐稼ぎ―杣の道具展 杣氏たちの生業と知恵」 元伐・榑板の過程で使われた道具に焦点を当て、飛騨の杣氏たちの生業と知恵を明らかにします。
秋の中橋ライトアップ
深まる秋、夜のお散歩はいかがですか?
昼間のにぎわいから一転、落ち着いた雰囲気になる夜の高山。秋の夜長をライトアップで演出します。
今年度も10月~11月に開催される「ぎふ森フェス」プログラムを公開いたしました!
昨年度に引き続き、今年度も10月~11月に岐阜県の豊かな森を舞台に、五感で楽しめるアクティビティが満載の期間限定イベント「ぎふ森フェス」を開催いたします!
秋の江名子川ライトアップ
秋の夜長、川沿いの散策はいかがですか?
かつて高山城を囲む堀の役目をした江名子川。川沿いを彩る紅葉の木々がライトアップされます。白壁の土蔵を背景に紅葉の美しさが引き立ちます。
飛騨の伝統的工芸品展
飛騨が誇る伝統的工芸品・郷土工芸品。長い歴史の中で培われた技術・技法により生み出される優れた作品の数々を一堂に展示いたします。過去から現在、そして未来に継承されていく「ものづくりの心」を感じてください。特典11月1日~7日、アンケートにご回答いただいた…
伊藤正道原画展2025
絵本『カヌーの旅』の原画をはじめ、代表的キャラクターのマフィーくんとジオじいさんが登場する作品を展示します。
アンデスの人々
アンデスの人々 ペルー、クスコでの出会い
ペルー人写真家 ガブリエル・バレト・ベンティン氏が撮影したアンデスに暮らす現地の人々のポートレートを展示します。アンデス社会の多様性を切り抜いた作品の数々をご覧ください。また、展示に先立ち11月5日(水)15:00からオープニング式典を予定しており、作品の…
第10回 飛騨ものづくり展「岳の挟間の暮し」開催のおしらせ
第10回 飛騨ものづくり展「岳の挟間の暮し」を開催します。高山市の旧高根村・旧朝日村は、飛騨国と信濃国を結ぶ鎌倉街道・江戸街道と呼ばれた街道が開かれた地域で、現存する一之宿、中之宿という地名に往時が偲ばれます。時代の変遷とともに暮しの形態は変わりまし…
9/25(木)~12/16(火)漆芸三都共演~山中塗・飛騨春慶塗・輪島塗~
特別展「葛飾北斎 冨嶽三十六景展」
本展では、光ミュージアムのコレクションより『冨嶽三十六景』全46景を一堂に展示し、合わせて「日蓮」をはじめとする 肉筆画(手描きの1点もの)もご覧いただきます。
企画展「生誕130年記念 人間国宝 芹沢銈介展」 伝統×革新のデザイン=型絵染
沢銈介生誕130年を記念し、企画展「人間国宝 芹沢銈介展 伝統×革新のデザイン=型絵染」を開催いたします。 芹沢銈介(1895~1984年)は、「型染(かたぞめ)」の技法を用いた独創的な作品を生み出し、重要無形文化財「型絵染」の保持者(人間国宝)に認定された染色…
飛驒高山美術館「アール・デコ100周年展」ルネ・ラリック ~輝きと香り~
飛驒高山美術館(岐阜県高山市)はリニューアル開館1周年を迎え、7月に第2回の展示館内美術品の展示替えを行ないました。また、当時の香水の中身が残っている作品を使用し、当時の香水の香りの体験会も実施(8/18~8/22)し、ご来館の皆様から好評をいただきました。…
11/11(火)~11/24(月祝)たかやま菊花展~高山市民文化会館~
10/24(金)~11/30(日)誰も知らない写真展~60の物語~
✨【ひだコスin飛騨高山 11月15日(土) 開催】✨
日本で唯一残る代官所跡「高山陣屋」市民の台所・宮川&陣屋前朝市TVでもおなじみの赤い「中橋」江戸情緒あふれる飛騨高山で、コスプレ撮影し放題✨
11/15(土)マステアートワークショップ
日枝宵灯もみじ祭り
紅葉の美しさで知られる日枝神社 真っ赤に染まる境内をライトアップ
紅葉の美しさで地元ではお馴染みの日枝神社で、時期限定でライトアップを行います。期間中、境内、参道をライトアップ。提灯や絵馬和傘など、写真映えする縁起物各種も販売中。美しい花に縁どられた花手水や、11/1~3にはプロジェクションマッピング上映など、見て美…
飛騨高山スプーンクラブ
飛騨地域初!「飛騨高山スプーンクラブ」
ウッドフォーラム飛騨にて、伐りたての生木を使う「グリーンウッドワーク」という手法で、木のスプーンを作るワークショップ、その名も「スプーンクラブ」が定期開催されます。プロの木工作家が道具の使い方や作り方を丁寧に教えてくれるので、初心者でも安心して楽し…
英国車祭 2025
英国車好き 集まれ‼️