スポット

検索結果

292件ありました
並び順
人気順(週間)
現在地から近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

櫻山八幡宮

荘厳な雰囲気漂う「櫻山八幡宮」。秋の高山祭(八幡祭)の例祭の場所として大変有名で多くの参拝客の方でにぎわっています。境内には火防鎮護の神「秋葉神社」、菅原道真公をご祭神とした「天満神社」、五穀豊饒・商売繁盛・養蚕・各種産業の神「稲荷神社」、海上交通安…

櫻山八幡宮

飛騨にゅうかわ温泉 すくなの湯

神経痛や筋肉痛など多くの効能が知られ、遠く県外からの入湯客を集めるほど人気

宿儺(すくな)の湯は、ほおのき平スキー場内の宿泊施設「ジョイフル朴の木」にオープンした天然温泉で、ナトリウム炭酸水素泉で神経痛や筋肉痛、冷え性等に効能があります。2階、3階の展望大浴場からは、秋には目の前に広がるゲレンデいっぱいの赤や白の可憐なコスモ…

飛騨にゅうかわ温泉 すくなの湯

七間飛吊橋

橋長130m、標高765m。アニメ『ひぐらしのなく頃に』の聖地で、沙都子橋(さとこばし)とも呼ばれています。

七間飛吊橋

安国寺経蔵(日本遺産構成文化財)

飛騨における唯一の国宝建造物

国府町西門前にある太平山安国寺は、臨済宗妙心寺派の古刹で、本尊は釈迦牟尼仏、脇侍を文殊菩薩、普賢菩薩とする三尊仏です。室町幕府を築いた足利尊氏・直義兄弟が、夢窓国師の勧めで国土の安寧を計るため、貞和元(1345)年に光厳上皇の院宣により、国ごとに安国寺と…

安国寺経蔵(日本遺産構成文化財)

飛騨 荘川の里

山と緑と清流の里

古くから荘川に伝承されてきた民家を移築保存されているのが「飛騨荘川の里」です。荘川村の伝統家屋「寄棟式入母屋合掌造り」と言われる建造物で、清く住んだ庄川の流れとともに、昔と変わらない姿の合掌屋根が雄壮な面影をおとしています。貴重な民俗資料も保存され…

飛騨 荘川の里

春の中橋ライトアップ

高山のシンボルでもある赤い中橋をライトアップ。昼間は賑やかな中橋も、夜には落ち着いた雰囲気に様変わり。中橋は桜や新緑との相性もばっちりです。

春の中橋ライトアップ

夏の飛騨高山ライトアップ

飛騨高山を夜さんぽ。

昼間の暑さから一転、夏の夜の高山は涼しさに包まれる。夕暮れとともにライトアップされた中橋が幻想的な姿を見せてくれます。夕涼みのお散歩にどうぞ。

夏の飛騨高山ライトアップ

奥飛騨クマ牧場

ある日、森のクマさんに出逢いませんか

100頭余りのクマさんに出逢える奥飛騨クマ牧場。個性的なしぐさでおねだりするクマさんにえさをあげたりと、時間を忘れてクマさんとふれあう楽しいひとときをお過ごしください。

奥飛騨クマ牧場

飛騨大鍾乳洞 『氷の渓谷』

高さ30mの蒼白の氷柱は感動間違いなし!

飛騨大鍾乳洞施設の山の斜面が、高さ最大30m、幅300mの青白い氷に覆われます。2月毎週土曜日にはライトアップも行います(日没から20:00まで)。冬期限定の氷の渓谷にぜひお越しください。

飛騨大鍾乳洞 『氷の渓谷』

飛騨高山まちの体験交流館(さるぼぼ)

飛騨高山で人気の「さるぼぼ」を自分で作ることができる「飛騨高山まちの体験交流館」。「ぼぼ」が飛騨弁で赤ちゃん、「さるぼぼ」は猿の赤ちゃんという意味。娘が良縁で安産であることを願って作られたのが始まりと言われ、今では病気や事故が去る(猿)とも言われ、…

飛騨高山まちの体験交流館(さるぼぼ)

野麦峠お助け小屋

お助け小屋の由来は江戸時代にさかのぼります。「厳しい峠越えにより命を落とす者が多いことから、小屋を建て、番人を置き、峠越えをする者を救いたい」という願いを幕府が聞き入れ、天保12年(1841)に建てられました。雪の峠を越えた工女達が体を休めたのも、このお…

野麦峠お助け小屋

新穂高の湯

奥飛騨温泉郷を代表する絶景露天風呂

新穂高温泉にある日帰り入浴施設「新穂高の湯」。脱衣場は男女別となっていますが、日帰り入浴施設の中では唯一の混浴露天風呂。蒲田(がまだ)川を横にダイナミックな風景をお楽しみ下さい。

新穂高の湯

奥飛騨温泉郷オートキャンプ場

北アルプスの麓、大自然の中でのキャンプは最高!自然がいっぱい!

道の駅に併設し、キャンパー専用の天然温泉露天風呂が人気のキャンプ場。場内には水遊び場や子供の遊具があり、毎年多くの家族連れで賑わっています。炊事場は清潔にたもたれ、お湯が出るのも嬉しいところ。各サイトに設置されたごみ箱をスタッフが毎朝回収してくれる…

奥飛騨温泉郷オートキャンプ場

高山別院寺宝館

中世から近世への飛騨真宗の展開をテーマに、たび重なる炎上にもかかわらず、焼失をまぬがれた親鸞聖人や、蓮如上人などに関する重要物を100点余り展示しています。

高山別院寺宝館

ひらゆの森

森林浴と温泉浴を楽しむ

平湯温泉の日帰り入浴施設「ひらゆの森」。広大な敷地に男女合わせて16の露天風呂が楽しめる温泉施設。広々した大浴場も人気です。 

ひらゆの森

高山善光寺

歴史、自然、時の流れ。 ここにしかない魅力を ぜひ実際に体感してください

高山善光寺の宿坊はお寺と一体になっています。まるでお寺で暮らすような滞在体験ができます。

高山善光寺

飛騨高山まつりの森 食祭館

伝統文化にふれた後は、郷土料理を「飛騨高山まつりの森の直営レストラン」でどうぞ

郷土料理の朴葉みそ焼きのほか、厳選された飛騨牛を使った美味しい料理を是非ご賞味ください。「食祭小路」(テーブル席:96名、小上がり席:42名)、「食祭大路」(団体様用レストラン 座席数:500名)、「フォレスタ」の3タイプのレストランがあり、洋食から和食・…

飛騨高山まつりの森 食祭館

城山公園

戦国時代の山城高山城跡地の自然豊かな公園

戦国時代、日ノ本屈指の山城と言われた高山城跡があるなだらかな丘陵地一帯にある城山公園は、自然に恵まれ静寂な雰囲気。森林浴の森百選にも選ばれています。また、公園内には桜もあり、市街地を一望しながらの花見は、飛騨・美濃さくら33選に選ばれ、訪れる人を楽…

城山公園

第6回 飛騨ものづくり展「飛騨の木彫りの技とこころ ~飛騨一概衆とその仲間たち~」

第6回 飛騨ものづくり展「飛騨の木彫りの技とこころ ~飛騨一概衆とその仲間たち~」が開催されます。地元作家たちの様々な木彫り作品が並びます。≪出展者≫・挟土 宝眼   高山市上岡本町 一概衆・小坂 礼之   高山市匠ヶ丘町 一概衆・野垣内 亮丸  高山市…

 第6回 飛騨ものづくり展「飛騨の木彫りの技とこころ ~飛騨一概衆とその仲間たち~」

久須母(くすも)こいのぼり

100本もの鯉のぼりが風に乗って泳ぎます

約100本の鯉のぼりが飛騨川の上を風に乗って泳ぎます。地元の方たちが端午の節句を盛り上げようと、1989年から行っています。近年、掲揚できない年もありましたが、昨年より再開しています。晴れた日に色とりどりの鯉のぼりが泳ぐ姿は清々しく元気をもらえる光景です。

久須母(くすも)こいのぼり
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. ...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
ページトップへ