検索結果

275件ありました
並び順
人気順(週間)
現在地から近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

手焼煎餅堂

備長炭で1枚1枚手焼きで仕上げる煎餅が人気の「手焼煎餅堂」。秘伝の醤油ダレが香ばしく、とても良い香りが店内いっぱいに広がります。海苔を巻いて目の前で焼いてくれるので、アツアツの煎餅が食べられるのも嬉しいポイント。古い町並の中にあるので、観光途中の立…

手焼煎餅堂

アルプス街道平湯 平湯バスターミナル

北アルプスの玄関口

平湯バスターミナルは上高地・新穂高・乗鞍・高山方面への路線バス、新宿・松本方面への高速バス・特急バスの発着場平湯バスターミナルに併設するアルプス街道平湯は、1階には飛騨地方の特産品やお土産などの売店とレストラン、飛騨牛串焼き・おいしい焼きたてパンを…

アルプス街道平湯 平湯バスターミナル

そば処清見庵おおくら

清見産のそば粉を使用、石臼挽きの香り高いそば

飛騨・美濃せせらぎ街道沿いのお蕎麦屋さん。地元産の玄そばを店内の石臼挽きで丹念に挽いたそば粉を使用した香り高いそば。旬の山菜の天ぷらもおすすめ。自然豊かなロケーションも魅力で、外のテラス席ではペットと一緒にお食事することができます。

そば処清見庵おおくら

民芸食事 寿々や

古民家でいただく飛騨高山の郷土料理

飛騨高山の古い建築様式を取り入れた格調ある雰囲気が人気の「民芸食事 寿々や」。四季折々の山の幸、川の幸を中心に飛騨高山の郷土料理が楽しめるお店です。人気はゴマ油、酒、砂糖などを合わせた自家製味噌を使った朴葉味噌ステーキ。少し甘めの味噌と飛騨牛やネギ…

民芸食事 寿々や

名代手打そば  寿美久(すみきゅう)

店主手書きの唐草模様のバイクが目印「寿美久(すみきゅう)」。地産地消を心掛け、飛騨産の上質なそばの実を石臼で自家製粉し、挽きたて、打ちたて、ゆでたてのそばが味わえます。昔ながらの手間をかけた製法にこだわり、その日の気温や湿度によって、水の加減を変え…

名代手打そば  寿美久(すみきゅう)

道の駅 ななもり清見

飛騨路観光の中継点の道の駅

高山西ICすぐの国道158号線沿いにある道の駅。地元産の新鮮野菜や果物が人気で、特に6月は品揃えが豊富。高山ラーメンや飛騨牛を使った牛丼など、お得なセットメニューのランチが頂けるレストランななもり、 気軽に飛騨の味が楽しめるファーストフードコーナーも。地…

道の駅 ななもり清見

飛騨高山まつりの森 食祭館

伝統文化にふれた後は、郷土料理を「飛騨高山まつりの森の直営レストラン」でどうぞ

郷土料理の朴葉みそ焼きのほか、厳選された飛騨牛を使った美味しい料理を是非ご賞味ください。「食祭小路」(テーブル席:96名、小上がり席:42名)、「食祭大路」(団体様用レストラン 座席数:500名)、「フォレスタ」の3タイプのレストランがあり、洋食から和食・…

飛騨高山まつりの森 食祭館

喫茶去 かつて

高山を舞台にした人気アニメ「氷菓」に登場する喫茶一二三のモデルとなったカフェとしても有名な「喫茶去かつて」。格子戸ごしに町並をゆく人影や人力車などを眺めながらゆったり過ごせる和風モダンで落ち着いた空間。抹茶、黒蜜、きなこ、麩菓子、生クリーム、あずき…

喫茶去 かつて

【10/4オープン】遊朴館 HIDA GALLERY

2025年10月4日リニューアルオープン、飛騨の木工にまつわるクラフトショップとアートギャラリー

改装工事のため休館中、2025年10月4日にオープン予定です。2024年10月19日、高山の古い町並に、世界に誇る日本の木工技術と手仕事の文化を後世に繋ぐギャラリー【遊朴館 HIDA GALLERY】がオープンしました。1Fがクラフトショップ、2Fをアートギャラリーとしました。1F…

【10/4オープン】遊朴館 HIDA GALLERY

御食事処坂口屋

飛騨の風情・食・祭りを存分に楽しんで

古い町並の上三之町に位置する『御食事処 坂口屋』。築140年余りの町家造りの店内で、地産地消にこだわった料理をご提供しております。元祖飛騨牛にぎり寿司、飛騨牛料理、飛騨蕎麦、高山ラーメンなどございます。飛騨高山の古い町並に来たら、坂口屋でひと時おくつろ…

御食事処坂口屋

郷土料理 久田屋

飛騨高山古い町並みの御食事処「久田屋」です。江戸末期築の町屋で、郷土料理を中心とした和食ランチをどうぞお召し上がりください。飛騨牛や朴葉みそなど飛騨の美味しい名物がリーズナブルに味わえます。地元の山菜を使った昔ながらのヘルシーなメニューもご用意して…

郷土料理 久田屋

野麦峠お助け小屋

映画 あゝ野麦峠を彷彿とさせる

お助け小屋の由来は江戸時代にさかのぼります。「厳しい峠越えにより命を落とす者が多いことから、小屋を建て、番人を置き、峠越えをする者を救いたい」という願いを幕府が聞き入れ、天保12年(1841)に建てられました。雪の峠を越えた工女達が体を休めたのも、このお…

野麦峠お助け小屋

バグパイプ

人気アニメ「氷菓」にも登場 水だし珈琲と手作りスイーツが味わえる

古い町並にあるレトロなカフェ「バグパイプ」。和と洋が合わさったような瀟洒な外観が目印です。当店の人気メニューは水出し珈琲と手作りスイーツ、季節限定の飛騨の果物を使ったジュース。昔ながらの純喫茶で開店当時より長く地元の方に愛されています。また、飛騨高…

バグパイプ

飛騨高山刃物専門店 是ノ刃 Konoha

全国選りすぐりの刃物が揃う専門店下三之町のある「飛騨高山刃物専門店 是ノ刃 Konoha」。創業90年以上続く電動工具・建築金物店、丸進工機の分店としてオープンしました。90年の間で培ったノウハウと産地とのつながりを生かし、ライフスタイルや暮らしのニーズに合わ…

飛騨高山刃物専門店 是ノ刃 Konoha

道の駅 飛騨たかね工房

北に乗鞍岳、南に御岳と抜群のロケーション、四季折々の景色が楽しめる

日和田高原の杣ヶ池(そまがいけ)に残る龍伝説にちなんだ、白い龍の頭が目印。甘くて大きな「タカネコーン」や香りの強い「火畑蕎麦」、塩を使わない伝統漬物「すな」など、他にはない珍しい特産品を多く取り扱っています。毎年8月から9月中旬頃まで販売される「タカ…

道の駅 飛騨たかね工房

飛騨高山の風雅陶器・小糸焼窯元 Koito Pottery

暮らしに溶け込む、伝統とモダン

江戸時代から続く飛騨地方の焼物「小糸焼(こいとやき)」。飛騨高山・小糸の地で開窯して75年、普段使いの食器から茶道具、モダンなクラフトまで、手作りのうつわを作り続けています。小糸焼ならではの「青伊羅保釉(あおいらぼゆう)」が生み出す深く渋いコバルトブルー…

飛騨高山の風雅陶器・小糸焼窯元 Koito Pottery

森のCafe Rabbit hills

飛騨高山の景色を楽しみながら美味しいお食事を

2024年6月オープン!古い町並から徒歩5分、高台に位置する「森のカフェRabbit hills」では、広々としたテラスから飛騨高山の素晴らしい景色を楽しむことができます。町並の賑わいから少し離れてホッとひと息、落ち着いた時間を過ごしませんか。地元野菜をふんだんに使…

森のCafe Rabbit hills

飛騨国府 特選館あじか

飛騨産の新鮮な野菜をGETするならココ!!毎朝採れたての新鮮な地元野菜を販売している「飛騨国府特選館あじか」。農家さんから直接仕入れているので、その時々の旬野菜をいち早くお値打ちに買える地元でも人気のお店。野菜はもちろん、生花や盆栽、苔玉もお手頃価格…

飛騨国府 特選館あじか

手打ちそば処 蕎麦正

「荘川で採れた蕎麦は、甘みがあり風味がいい」と、郷土愛に満ちたご主人が打つ蕎麦を求めて遠方から訪れる客も多い人気店。おススメは「蕎麦正セット」1,300円。蕎麦は時期によって味が変わるので、その日にあったブレンドでそばを打ち、常に75点の美味さを目指して…

手打ちそば処 蕎麦正

大衆居酒屋あじ平

地元で愛され40年 気楽な大衆居酒屋

仕事帰りにちょっと一杯ひっかけたい、そんな気楽な居酒屋 あじ平。地元のお父さんたちから旅行に来たご家族連れまで、老若男女が楽しめるお店です。店内は昭和ロマン漂うレトロコレクションが飾られ雰囲気抜群!北陸から仕入れた海の幸や高品質な飛騨牛、昔懐かしい…

大衆居酒屋あじ平
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. ...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
ページトップへ